40代の女性がパサついた髪を髪質改善するには、シャンプーなどヘアケアが大事

カテゴリー: 未分類

40代になって髪質が変わってきたような気がする・・・・。
という声をよく聞きます。

今までは、シャンプーだけでも
ツヤツヤ・サラサラだったし、
何もしなくても悩むことなんてなかったのに・・・

白髪も増えたし、抜け毛も気になるし・・・
若いころにしていたヘアスタイルをして、若返りを試みたけれど、
なんだか違和感しかない・・・・

実は、その髪質が変わってきた理由には様々な要因が考えられます。

今日は、そんなお悩みで苦しんでいる40代の女性毎日が
少しでも楽しい、ルンルンな毎日になることをお手伝いできるような
そんな内容のブログになればいいな♪と思って書いていきたいと思います。

40代の女性の髪質が変わる理由

では、ここからはなぜ、40代の女性は髪質が変わりやすいのか?

また、髪質が変わる原因はどこにあるのか?

というようなお話しをしていきたいと思います。

もし、自分に当てはまるものがある方は
担当の美容師さんに相談して
ぜひ、これからどのように改善したらいいのかを
相談して、ご自身に合ったヘアケアの対策を見つけられるといいですね♪

原因①40代の髪質は加齢に伴い痛みやすい

髪のツヤやハリ・コシは年齢を重ねると髪質に変化がでてきます。

女性の場合、30歳になると、髪の成長ピークを迎え、
あとは弱く、細くなってきます。

さらに40代になってくると
髪のツヤや潤いを保つ重要な成分が20代の半分以下にまで減少します。

年齢を重ねるごとに毛根になる毛母細胞と呼ばれる髪をつくる細胞が弱まり、
髪が細くなったりボリュームが出にくくなったり、髪が細く薄く細くなります。

悲しいことだらけではありますが、
若いころはツヤツヤでしなやかな潤いである髪の毛だったのが
だんだん栄養が不足し、乾燥したようなパサパサなツヤのない
細くボリュームの無い髪が生えるようになってしまいます。

 

原因②40代女性、日々の生活で受ける髪のダメ―ジ

髪は様々なダメージを日々、受けています。
〇正しくないシャンプー方法や剤による摩擦や成分
〇適度のドライヤーの熱
〇繰り返されるアイロンのコテの熱や圧力
〇寝ているときの枕の摩擦
〇紫外線
〇帽子を被ったときの摩擦
〇カラーやパーマなどの薬剤によるダメージ

髪のダメージを受けない時がないのでは!?
と思われがちですが、
その通りなんです・・・・

この日々のダメージを少しでも軽減できるように
効果的なケアで髪の状態を良くしたいですね♪

原因③40代女性白髪を染めるセルフカラー

40代、50代と年齢を重ねていくと、
髪の悩みはだんだんと増えますよね。

髪が薄くなってパサつくだけでなくって
白髪まで出てきて・・・・

せっかく足元から全身キレイにするために
毎日色々と努力しているのに
生え際から白髪・・・
嫌ですよね・・・

40代になると顔周りの白髪が増えてくる。
そして頻繁に白髪染めをする人が増えます。

お染される周期もどんどん短くなってきます。

さらに・・・・・
サロンに行く時間がなくて
セルフでホームカラーをしてしまう・・・・

これは要注意なんです。

好きな時間にできるし、
市販の商品で安く買えるから手軽で良さそうな気がしますが・・・

良く考えてみてください。
市販のカラー剤は「誰にでも染めれるように」
というふうにできています。

そして、70代の髪の毛が細くなってしまった人から
10代の元気な髪質で若白髪に悩み人にも染まるようなものです。

それでいて
セルフの白髪染めは普通のカラー剤と比べても染料も濃く、
傷んでいる髪の毛にはしっかりと入って
毛先は暗くなりますし、地肌も黒く・・・

もういいことなしです。

さらにこれを頻繁にしていたら
髪の毛はダメージが重なってしまって
もうどうしようもなくパサパサになります。

不自然な仕上がりになるうえに
修復不可・修正不可・改善不可な髪へ・・・・

原因④生まれ持っている髪質や生えグセ

もともとの髪質も残念ながら大きく影響します。

パサパサしやすい髪質の人もいれば
パサパサなりにくい髪質の人もいます。

ダイエットをしても痩せやすい人、
痩せにくい人がいるように、
髪質もそれぞれなので
自分の髪質をよく知ったうえで出来る改善策を
担当に美容師さんとしっかり相談してみてください。

原因⑤ホームケアのシャンプーが合っていない

ヘアケアには、トリートメントをいいのい使わないと!!!
と、思われがちですが・・・

そもそも大事なのはシャンプーだったりします。

シャンプーが合っていないと
髪がベタついてしまったり、
そのせいでボリュームが出にくくなったりします。

また、シャンプーの洗浄力が強すぎて
髪や頭皮がパサパサ・カサカサへと・・・・・

市販のシャンプーの多くは
安価で大量生産が必要ですから
シャンプーだと「石油系」を含むものが多いです。

安価で泡立ちも良いですが、
必要な皮脂も落としますし、
カラー剤の色はすぐに抜けます。

正直言って、
一度のシャンプーだけでどうこうなる。とは言いませんが、
毎日使うというのであれば、塵も積もれば山となる・・・・
と、いうことで、髪にも頭皮にも良い影響を与えません。

シャンプーは毎日使うものだからこそ、本当に
ご自身の髪質に合ったものを
担当の美容師さんと相談してちゃんと決めて
使っていただきたいですね。

 

原因⑥40代女性の髪質改善の大敵は「乾燥」

髪の乾燥には様々な原因があり、
シャンプーやコテやアイロンなども乾燥の原因となります。

コテやアイロンをスタイリングのために使いたくなる気持ち・・・
むちゃくちゃわかりますが・・・・

使うために、ちゃんと髪の毛を熱から保護してください。

髪は熱によってダメージをうけてパサパサになります。

シャンプーやタオルドライの正しい方法や
コテやアイロンを使う時の注意点など、
若いころと同じように適当にしていてはいけないのが
40代の女性です。

私自身も40代女性だからこそ、
皆さんと共に美しい40代を過ごしたいので
お伝えさせていただきます☆

原因⑦40代女性の頭皮のたるみ

40代になるとお肌の毛穴がたるんでくるように
頭皮の毛穴もたるみます。

人間の皮膚は1枚で出来ています。
どこか一部分がたるむと他にも影響があります。

頭皮の毛穴がたるむと、
髪が生えてきたときの断面もねじ曲がります。

そこで生えてくる髪の毛が根元からねじ曲がり、
ウネウネのクセ毛になります。

毛穴のたるみ=毛穴のゆがみ=毛が曲がってクセ毛になる

こうやって年齢を重ねるごとに
クセ毛じゃなかった人も
後天性のクセ毛になります。

若かりし頃にあったはずの
天使の輪・・・・
どこへ????
の原因はこれです。

40代女性の髪質改善はどうしたらいいの?

では、ここからは40代の女性が髪質をキレイにするために、
どんなことをしたらいいのか?
についてお話しをしていきます。

①ホームケアで改善
②美容院で改善

の大きく分けて二つありますので
それぞれにいおてお話しをしていきます。

40代女性の髪質改善はシャンプーから?

先ほども少し書きましたが、
あなたの髪にそのシャンプーが合っているかどうか?
はとても大事なポイントとなります。

髪や頭皮の状態に合っていないものを使っている人は
思いの外、沢山います。

それに関しては、やはり美容師さんとしっかり相談して
本当に自分の髪質や頭皮の状態、
また、現在の悩みに合ったものをつかうべきです。

そして、シャンプーの仕方も
〇毛先までガシガシ洗わない
〇爪をたてて洗わない
〇高温のお湯は使わない
というポイントも気を付けていただけたら嬉しいポイントです☆

また、洗い流さないトリートメントも
やはり髪質に合っているものを
しっかりと美容師さんと相談して使ってください。

ドライヤーのかけ方も、
大事なポイントとなります。

沢山ありますが・・・
またブログにて皆さんに向けて書きますから
楽しみにしていてくださいね!

40代の髪質改善におススメなサロンメニュー

サロンでのおススメメニューというよりは
40代の女性ならやっておいた方が確実に20年後もキレイ!
というメニューは・・・

〇ヘッドスパ
〇水素トリートメント
〇ヘアカラー後のアフターケアメニュー

これらのメニューはやっているサロンとやっていないサロンがあります。

このほかにも、サロンによっては
それぞれ様々なメニューを揃えられていると思うので
ぜひ、担当の美容師さんとお話しをして
ご自身の髪や頭皮の状態に合っているメニューをしてくださいね!!!

 

まとめ

最後に・・・・
40代になって、髪のお悩みだけでなくて
様々な美容のお悩みは増えてくると思います。

漏れなく、私もその一人です。

20代のような無防備の状態では
いられない歯がゆさもありますが、
私達のサロンでは365日の「美」を任された職業人として
女性がステキに歳を重ねていくことをサポートすることで
幸せな日々が過ごせる人を増やし続けることができると信じて
様々なサポートをさせていただきたいと思っています。

日々のケアやサロンでもメニューで
本当に髪質も変化していきます。

諦めることなくチャレンジしてみてくださいね♪

ぜひ、担当の美容師さんと
沢山のお悩みを共有して
このブログを読んでくださっている方の日々が
幸せで楽しい日々になるサポートが少しでもできたら幸いです☆

 

 



メンズにおススメの美容院の探し方やメニューオーダー方法

カテゴリー: オーナーブログ

「イメチェンしたいなぁ~♪」
「オシャレな髪型にしたいなぁ~♪」
と、なんだかテンション高めで意気込んだものの・・・

さて・・・・
これはどこに行けばよいのやら?
どうオーダーすればよいのやら?
なんだか最初は緊張しちゃうしなぁ~

そう思いだすと、
なんだかどうしたらいいのかわからなくなって
いつもと同じ髪型でイメチェンも諦めてしまう・・・
これまで通ってた理髪店から美容院に行くときは
ためらってしまうのもです。

そんなメンズのために
今回のブログは書いてみました。

美容室と理容室って何が違うの?

具体的な違いはこちら・・・・

①カミソリが使用できるかできないか・・・
美容師は、髪を切るだけでなく、カラーやパーマやメイクなど
「容姿を美しくする」ということを目的としています。
一方、理容師は、カットやシャンプーや顔剃りなどで
「整える」ことを目的としている。

理容師は、国家試験の際にかみそりでの技術も含まれていますが、
美容師には顔剃りの施術は国家試験に含まれていません。
美容院では、まゆ毛カットなどのメイクに関わる部分の顔剃りはOK。

②客層の違い
美容院は女性客のほが割合としては多いです。
最近では男性の利用客も増えてきています。
私達のサロンでも男性の利用客は年々増えているように思われます。
やはり、男性もオシャレへの意識が高くなって
デザインへのこだわりも強くなってきたように思います。
理容室は、男性客がほとんどで
子供から高齢の方までの幅広い年齢の方利用しています。

③デザイン性や技術力の違い
美容院は長い髪のデザインが豊富で、ニュアンス仕上が上手い♪
高いデザイン性があり、細やかなカウンセリングも最近では受けられます。
理容室では、長さを正確にそろえる刈り上げなどの技術力が高く、
キレイな刈り上げにしてくれます。

美容院は予約してから行きましょう

理容室は基本、予約をしなくってお店に入った順番から・・・
と、いうパターンもありますが、
美容院は基本、予約制なので
電話やインターネットで予約してから行ってください。

私達のサロンでも予約が無い状態で
メンズのお客様が来られる場合がありますが、
せっかく来ていただいたのに、
予約状況がいっぱいでお断りしなければならない時もあります。

あの状況は本当に心苦しいもので・・

せっかく、足を運んでくださるなら、
丁寧にカウンセリングして満足して帰っていただきたいのです。

最近ではホットペッパーなどでインターネットから
予約状況が確認できるものもありますから
ぜひ、便利なものを活用していただけたら、
お待ちいただいたり、お断りされることなく
施術を受けられます☆

メンズ向けな美容院の美容師って?

これは、実は正解は無いのです・・・

ただ、様々な角度からの選び方はあります。
それはどういうものかというと・・・・

①自分の年齢のプラスマイナス5歳の美容師
この年齢の幅には理由があって、
「単純に話しやすい相手」ということです。
年齢が近いとジェネレーションギャップも少なく、
見てきたテレビ内容や世代にあった話ができて
楽しい時間を過ごしやすいからです。
まずは、年齢が近い人を探してみることもおススメ。

②自分の好きな雰囲気の美容師
男性、女性の両方の美容師さんのホームページの写真などを見て
好きな雰囲気をしている人をチョイスしてください♪
美容師さんのファッションセンスは、ヘアデザインと関係します。
もちろ、ファッションの系統が独特でも
つくるデザインはナチュラルなものをつくれる美容師さんも多いですが、
美容師自身が自分のファッションに近いような
ヘアデザインを得意とする人が多いように思います。
なので、ぜひ、ホームページなどで
美容師さんの雰囲気を見て、決めてみるといですね☆

女性の場合でしたら、
髪の毛がキレイな美容師さんは、ヘアケアに詳しいですが、
やはりダメージがひどい美容師さんはヘアケアへの関心が弱いように思います。

③SNS等で数多く発信している美容室
SNSで数多くの発信をしている。ということは
それだけ多くの情報収集して勉強しているということです。
技術と知識が豊富ですし、その分、デザインの引き出しも多いはずです。
また、その発信内容は、その人の好きな分野の発信ですから、
内容を見て、自分の悩みや、やってみたいデザインとマッチするなら
おススメの美容師さん可能性が高いですね♪

メンズメニューの美容院でのオーダー方法

思い切っていくぞ!!!
と思っても、美容院に行って何をオーダーしたらいいのかわからない・・・
そんな人は安心してください。
良いオーダー方法をお伝えします。

①ほぼノープランでもOK!
カラーで明るくして、髪を切りたい・・・
それくらいの感じでも全然大丈夫です♪
「自分には何が合うのかわからない・・・」
と言われたら、美容師は意外を燃えます(笑)
今までで一番カッコよくするぞぉ~!!!
なんて気持ちになりますので、
ほとんど決めていない場合でも問題ないでよ🤩

②好きなイメージの写メを用意
色々なスタイルでかっこいいな・・・・
と思うのだけど、どれにしたらいいのかわからない・・・・

そんな人は、ネットでは発見した好きな雰囲気の写真を携帯に保存。
その写真を美容師に見せてみてください。
沢山あってもOKです。

その写真を見ながら、美容師がお客様の好きな雰囲気を考えて
それから、その写真たちを参考にしながらデザインの提案をしますので
ご安心ください★

③仕事でのヘアスタイルの制限を伝える
お仕事によっては、髪の色や長さなど
規定もあるかもしれませんので、

それを伝えてくことで
その制限の中でお客様の最大限のカッコいい!
を美容師が提案しますのでご安心を❤

まとめ

初めての美容院にいくのには、緊張しますよね!
でも安心してください!!
思っている以上に男性のお客様は多く美容室に来られていますよ!

私達のサロンでも男性のお客様は全体の30%ほどご来店されています。

顔ぞりが無かったり、
シャンプーが理容室を違う部分もありますが、
出来上がりのデザインに大きく影響しませんので
ご安心ください★

また、最近はヘッドスパが男性にとても人気のメニューで
頭皮のケアだけでなくリフレッシュ感覚でご来店する方も多くいます。

女性だけでなく、男性も沢山オシャレを楽しむころができるような
様々なメニューが揃っているサロンも多くありますので
美容院に行かれたことない方はぜひ💛

 

 

 



自宅でできる髪質改善で髪の老化をストップ!

カテゴリー: ヘアケア

若い女の子を見て
「あぁ・・髪の毛、ツヤツヤしてるなぁ~」
「なんだか私の髪はツヤがないなぁ~」
なんてこと感じたことありませんか?

年齢とともに頭皮の筋肉が硬くなって
髪の質の低下を感じる人も多いのでは?と思います。

髪がキレイになるだけで女性は心が明るくなります。
お客様の中ではサロンにご来店されて
「髪がキレイになってお姫様のような気分🤩」
と言われる方もいらっしゃるくらい❤

髪の老化を改善する。
ということは「髪質改善」につながりませす。
うねる髪や抜け毛の原因となる老化を
根本から改善することは
日々のささやかな幸せ度アップにもつながりますので
お家でもできるような方法を今回はお伝えしてきます♪

髪質改善は自宅でできる?

結論から言うと、
できることは沢山あります。
美容室でしかできないイメージがあるかもしれませんが、
自宅でも髪質改善をして老化を遅らせる方法は沢山あります。

方法としては・・・
〇自分にあったシャンプー選び
〇正しいシャンプー方法
〇洗い流さないトリートメント選び
〇頭皮の保湿
〇頭皮の筋肉をほぐす
〇生活習慣

など、沢山の方法があるんです。
もちろん、まだまだありますが♪
今日はその中のいくつかをお話ししていきますね♪

 

自分にあったシャンプー選びで髪質改善

仲良しのお友達やキレイな女性が使っている。
と、聞いて、思わず買ってみたシャンプーが
自分には合わなかった・・・・
みたいな経験はありませんか?
それは、シャンプーが悪いのではなく、
単純に髪質の違いなんです。
髪の毛が細くサラサラの髪質の人に合うシャンプーと
髪の毛が太くクセ毛で剛毛の人に合うシャンプーは違います。

脂性の人の肌と乾燥肌の人に使う洗顔を変えた方がいいように
髪質の違いでシャンプーは変えてあげるべきです。

私達のサロンでも
お客様の頭皮の状態や髪質や
髪ののお悩みなどに合わせて一人ひとり施術時に使うシャンプー剤の
使い分けをします。

毎日使うシャンプー剤だからこそ、
自分に合ったシャンプー剤を使い続ける。

髪質改善で特別なメニューを高いお金を払ってしても
自分に合ったシャンプーを使わないと、あまり意味がない。
と言っても過言ではありません。

ただ、ドラッグストアに行って自分に合ったシャンプー剤探しといっても
これまた難しい・・・・
商品棚には、なんだか心が揺れる良い言葉があるけど
これは自分の髪に合っているのかどうか・・・・・
となると思いますので、一番良いのは
担当の美容師さんにぜひ、相談してみてくださいね☆
これが一番の自分の髪に合ったシャンプー選びの近道です☆

自宅でおススメ髪質改善シャンプー方法

自宅で髪質改善を行う方法は、サロンでホームケア用に・・・
と、持ち帰ったトリートメントだけなら難しくはないのですが、
やはりサロンに来ていない間のケア方法としてシャンプーは
おススメな髪質改善方法です。

では、具体的に?と言いますと、まず・・・
①ブラッシングで髪の汚れを落とす
ブラッシングすることで、髪についたホコリや
小さなゴミを落として絡みを取ります毛先は絡みやすいので
下から上へほぐすことをおススメします。

②髪をしっかりと濡らしてからシャンプーをつける
髪の毛をしっかりと濡らしてからシャンプーをつけると
泡立ちがよくなります。
その泡が汚れを落としてくれるので強くこすらずに
優しくマッサージするようにシャンプーをすることをおススメします。

③シャンプーはよく洗い流す
泡立てたシャンプーで髪を洗って、マッサージで結構をよくしたら
洗い流していきます。
ここで洗い残しがあると、髪や頭皮のトラブルの元になって
フケやカユミの原因になりますので
しっかりと洗い流してくださいね♪

トリートメントを使って、自宅で髪質改善

シャンプーをした後に、トリートメントを使う時に
「つける」だけの行為でなく、
髪質改善をするためにトリートメントを「馴染ませる」
ということが大事になります。

では、どのように「馴染ませる」のかというと・・・

①毛先中心に髪の中間までトリートメントを塗布
髪をキレイに洗い流し、適度に水分を取ったら
トリートメントの塗布をしてきます。
このときに使うのは、市販のトリートメントではなく、
サロンでおススメされたトリートメントを使うことをおススメします。
毛先を中心に髪の中間へと塗布。

②粗目のコームでとかして時間を置く
トリートメントが全体的に行き渡ったら、
粗目のコームでとかしながら整えます。
髪が絡んだまんまの状態でトリートメントをつけたら、
場所によっては、なじみにムラができます。
髪全体に均一にトリートメントを浸透させるには、
この工程が大事になります。

③洗い残しに気を付けて
トリートメントをつけてから
少し時間を置いてから流すことをおススメしますが、
メーカーによって放置タイムの推奨時間は違うので確認してください。
そして洗い流す際には、
洗い残しがないように念入りに流すことが大事です。
ここで流し残しがあると、髪質改善どころか
髪や頭皮のトラブルにつながりますので注意して行ったてください。

自宅でする髪質改善には頭皮の保湿が大事?

髪質改善なのに「頭皮の保湿が大事?」と思われるかもしれませんが
頭皮と髪はペアです。
結論から言うと、保湿が大事。というよりは、
乾燥させないことが大事!!!の方がしっくりくるかも・・・・

では、そのためにできることは?

①シャンプーの温度
38℃くらいのお湯の温度がおススメ。
夏ならぬるま湯でOK。
熱いと、頭皮を乾燥させてしまう原因になります。

②ドライヤーの仕方
頭皮が熱いと感じるまでドライヤーをしない。
ドライヤーの温度は思いの外、高いので
頭皮の水分を急激に奪ってしまうので、
頭皮から少し離した場所から、動かしながら使ってください。

③頭皮の化粧水をつける
乾燥が気になる。フケが出る。かゆみが出る。頭皮の臭いが気になる。
そんな人は頭皮の化粧水を使う事をおススメします。
いわゆる一般的に育毛剤とかのイメージが強いかもしれませんね。
お顔が乾燥しないように、頭皮も乾燥を未然に防ぐためにも
頭皮用の化粧水はとても大事な存在です。
ぜひ、サロンに行かれた際に自分の頭皮の状態に合ったものは何がいいか?
を美容師さんに相談してみてくださいね☆

④カラーやパーマの頻度を考える
乾燥しやすい人がパーマやカラーを頻繁に行うと
頭皮が乾燥してしまいます。
白髪が生えてきて、気になるので、頻繁に染めている。
という人は、美容師さんと頭皮の状態を診て頻度を相談してみてください★

まとめ

「髪質改善」と聞くとサロンでのメニューのような感じがしますが、
どんだけサロンで上質な髪質改善メニューをしたとしても
自宅でのケア方法が間違っていると、その効果の持続性は
極端に下がってしまいます。

だからこそ、自宅での正しいケア方法をベースに
上質な髪質改善メニューを維持させて
女性の髪が365日、美しい状態を維持❤

髪の毛が変わると、毎日が毎朝が楽しくなります。
そんなルンルンな気分を手に入れるのは
日々の自宅でのケアから髪質改善をしていくと
サロンで髪質改善したときにも最大の効果が発揮されるんです♪

ぜひぜひお家でも
できることからスタートして、
キレイな髪で日々を楽しみましょうね♪

 

 

 



髪質改善はトリートメントのこと!?

カテゴリー: ケアメニューについて

『髪質改善』というワード。
今や、女性が検索する美容関係のワードの中で
10代から50代年齢問わずで検索ランキングで上位を占めています。

そして、美容室でも「髪質改善」のメニューが多く存在していて
実際にはどういうものなのか?
髪のプロである美容師がわかりやすく解説していきたいと思います♪

髪質改善ってトリートメントのこと?
髪質改善をするとクセが抑えらえれって本当!?

髪質改善って、興味あるんだよなぁ~って方は
ぜひ、ご覧ください★

髪質改善って、何?

「髪質改善」と調べると「髪質改善トリートメント」
というワードだけでなく、様々なワードが検索の欄に出てくるのですが、
結論から申し上げますと・・・・『定義がない』というのが結輪です。

色々なことを色々なサロンやネットで言われていますが、
〇髪にツヤが出る
〇ダメージが無い
〇手触りが良くなる
というイメージが先行しているのかな?と思います。

ただ、全国の美容院でされている「髪質改善」のメニューは
美容院によってやり方や使用している薬剤が違います。

その中には
髪に全くダメージを与えないものもあれば、
縮毛矯正で使うような薬剤を使って
髪をキレイに見せる。
というものもあります。

なので「髪質改善」だからといって
髪に負担が無い。というものばかりではない。
ということになるので
「髪質改善」なら、どれも安心ではないと思ってたほうが良いです。

また、髪の毛は死んだ細胞なので
髪質は改善されはしますが、髪質が生えてきた状態の髪に
戻ることはありませんから、
髪質改善トリートメントをしたことで
髪の毛が生まれ変わる。というわけではないということを大前提に
しておいたほうがいいです。

髪質改善はクセが伸びるトリートメントなの?

クセを伸ばす薬剤を混ぜていれば伸びる。
クセを伸ばす薬剤が入っていなければ伸びない。

というのが結論です。

クセを伸ばす薬剤が入っていなければ伸びない
というパターンですと、
強いクセは真っすぐにはならないのですが、
弱いクセだと少しですが伸びた感じになったり、
まとまりの悪かった髪がまとまりやすくなったりします。

クセを伸ばす薬剤を混ぜていれば伸びる。
という場合は、縮毛矯正やストレートで使われるような
薬剤を混ぜている場合が多いので
それだとダメージが全く無いわけではない。ということになります。

髪質改善の効果の持続性は?

トリートメントやカラーで気になるのは、
どれくらい持続するのか?
ということになります。

その日、最高の仕上がりになっても
家に帰ってシャンプーしてしまった次の日から
なんだかもうボロボロ・・・
なんてことになったら悲しいですよね。

「髪質改善」メニューの中にも
色々と種類がありますから、
その種類や自宅でのケア方法によっても
持続期間は変わります。

一般的には、1か月から2か月のものが多い。と言われています。
自宅でのケアをしっかりとされている人の中では
3か月くらいかも・・・
とも言われています。

ただ、永久的に効果が持続するということはないので、
そこは理解したうえで
「一回すれば髪質が改善されるということはない」
を大前提に施術は受けた方がいいと思います。

髪質改善トリートメントをした後の家でのケアは?

もちろん、髪質改善をした後なので
髪の状態は良いと思いますが、
より持続期間を伸ばしたい!!という方には
ぜひ、お家のケア方法を担当の美容師さんに相談していただきたいと思います。

せっかく髪質改善で良い状態になったのにも関わらず、
家での髪の扱いが悪いと
とても勿体ないことになりかねません。

ここで大事なのは、
髪質や頭皮の状態に合っていないヘアケア剤を使うと、
美容院での仕上がりは自分の髪とは思えないほどにピカピカだったのに
数日間のセルフシャンプーやドライヤーなどで、
魔法が解けたかのように効果が実感できなくなることもありますので、
先ほど書いていたように
担当の美容師さんに髪の状態、
頭皮の状態をチェックしてもらったうえで
ご自身の髪や頭皮の改善に繋がるようなものを使うと、
髪質改善のトリートメントの効果も持続したり、
髪質改善を頻繁にしなくても良い、
状態の良い髪になってくれる場合もあります。

もちろんケア方法も関係してきます。

また、髪質改善で髪は生まれ変わるわけではないので
これから生えてくれる髪の毛のケアをしていくことも大事です。

髪のとってダメージが大きいもので「摩擦」があります。
その「摩擦」が一番起こりやすいのが「シャンプー」です。
たかがシャンプーと思いがちですが、
毎日のことなのでやり方を間違えば、ダメージが蓄積して、
パサパサ髪に一直線・・・・なんてことも・・・

ぜひ、正しいシャンプー方法も担当の美容師さんに聞いてみて下さね☆

髪質や使う量などでも、効果はかわりますからね♪

髪質改善は時間をかけながらがおススメ

髪の毛は生まれ変わるものではないので、
いますぐにキレイにしなければならないのであれば、
髪をキレイに見せて、扱いやすくしてくれる方法もありますが、
それだけではなく、すぐに変化をだしてくれるものだけでなく、
長期的に見て、髪を整えてキレイな髪質にしていくことをおススメします。

〇髪の内側からのアプローチ
〇髪の外側からのアプローチ
〇髪が生える頭皮からのアプローチ

この3つを同時進行にながらだと
キレイに髪の毛を伸ばすこともできます★

キレイに髪を伸ばすためのアプローチは
人によって効果方法は様々あるので
美容師さんと相談し合いながら決めていくことを
おススメします★

まとめ

「髪質改善」と言っても、
定義はなく、イメージのまんまでないこともありますが、
美容院で施術する前に
今回のような内容のことを美容師さんに聞いてみたり、
ご自身の悩みにあっているものなのかどうかを
よく考えてから施術にチャレンジすることをおススメします♪

また、髪質改善をするためには
やはり髪の毛が生えてくる頭皮のケアからする必要がありますので
ただ、髪の毛を一時的にキレイにすることではなく、
長くお付き合いする髪の毛を生えてくる前にの段階から
大事に迎え入れてあげられるような頭皮の環境を準備して
キレイな髪の毛が生えてきやすい状態にしておくことをおススメします★

「女性の運命は髪で決まる」という本が出版されるくらい
女性にとって髪の毛は大事な存在です。
だからこそ、美容室でキレイになったその状態を
より持続して、365日の「美」を楽しむためにも
お家でのケアも心がけて美しさをキープしていただけたら・・・
と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 



ヘッドスパってどうなの!?

カテゴリー: オーナーブログ

【ヘッドスパ】
いろんなところで聞いたことはあるけれど
実際には、どうなの!?
少し興味はあるんだけど、種類がわからない・・・

また、やったことあるんだけど、
なんか自分が思っていたのと違ったな・・・

なんていう方たちもいらっしゃるのでは!?
と思いましたので、
今回はそんな方たちに向けて、
ヘッドスパの種類やその効果のお話しをしてみたいと思います。

もしかしたら、皆さんの髪の毛や頭皮のお悩みに寄り添えるような
そんなヘッドスパのメニューがあったら嬉しいなぁ~と♪

ヘッドスパの種類

大きくヘッドスパと言っても色々と種類があります。
1,クレンジング系のヘッドスパ
2,トリートメント系のヘッドスパ
3,マッサージ系のヘッドスパ

と、いったところでしょうか。

それぞれの良さがありますので、
これからお話ししていきますね♪

クレンジング系のヘッドスパってどうなの?

クレンジング系のヘッドスパは、
その名の通り、頭皮や髪の毛に付着している汚れを
クレンジングしてくれるタイプです。

ダメージから守ろうと思って使ってるオイルやスタイリング剤。
自分の汗や皮脂等の汚れは実は毎日の日常シャンプーでは汚れが落ち切らず、
少しずつ蓄積してしていきます。
その汚れの蓄積が髪の毛がベタっとして重くなったり
扱いづらくなったりする原因になっているかもしれません。

そんな汚れを落として、
髪の毛を素の状態に戻してくれるので
髪の毛はフワッと軽くなってくれます。

クレンジング系のヘッドスパをした後に
手で髪の毛を頭皮からかきあげると、
思わず軽い感じにビックリ♪

そして

,髪の毛に蓄積し酸化した汚れや
頭皮の皮脂が毛穴に詰まることで発生してしまう
頭皮の臭いの改善にもつながります♪

クレンジング系ヘッドスパはこんな人におススメ
〇髪の毛がベタベタしてしまう
〇髪の毛が重く感じる
〇頭皮や髪の毛の臭いが気になる

トリートメント系のヘッドスパってどうなの?

頭皮のケアはもちろんのこと髪の毛のダメージも修復してくれる。
ヘッドスパ×トリートメントのいいとこどりのケアタイプ♪

カラーやパーマなどの薬剤によるダメージは年々増えています。
また、紫外線によるものや摩擦などの物理的なダメージ、
エイジングによるダメージ等で扱いづらくなってしまった髪の毛を
修復しながら同時に頭皮の乾燥やダメージもケアしてくれるので
健康な髪の毛を生やすための土台を整えることに繋がります★

私達のサロンでも、これを一番におススメしています★

カラーをすると、どうしても髪と頭皮を傷めてしまいます。
でも、カラーしてオシャレを楽しみ続けるためには
キレイな髪の毛は大事で欠かせれない条件となりますから、
毎回、カラーをすると同時に施術をすることで
いつまでもキレイな状態で維持しながら
オシャレをぜひ、楽しんでいただきたんです♪

トリートメント系のヘッドスパはこんな人がおススメ
〇カラーやパマを繰り返している人
〇切れ毛が多い
〇エイジングで髪の毛がクセ毛っぽくなっている

マッサージ系のヘッドスパはどうなの?

指の指圧や、ツボ押しによって
頭皮をほぐす手技がメインのヘッドスパ。

頭には前頭筋と側頭筋と後頭筋と帽状腱膜というものがあります。

この上の図のようになっていますが、
この筋肉や腱膜がこると
顔の筋肉が支えられなくなってたるみが起きたり、
顔の筋肉がかたまって、たるみやしわができたり・・・
ということが連鎖的に怒ります。

頭皮をしっかりほぐしてあげることで
頭皮と顔は繋がっておるので
たるみやしわの改善やリフトアップ効果に繋りますが、
それだけではなく、血行促進やリンパの流れを整えてくれるので
眼精疲労・顔の血色が悪い・むくみやすい・寝不足・肩こり
などなど慢性的な症状も和らげてくれたりします。

マッサージ系のヘッドスパはこんな人におススメ
〇眼精疲労がある
〇顔色が悪い
〇顔がむくんでいる
〇寝不足気味
〇肩こりで悩んでいる

ヘッドスパをすると気持ちも変わる?

今までお話していたヘッドスパは「効果や効能」に関して
のお話しが多かったですが、
私はそれだけではなくって【ヘッドスパ】は
気持ちも変わるなぁ~♪と思います。

現代の生活の中で
沢山の方がストレスを抱えて自律神経が乱れている人が多いからこそ
緊張がほぐれて身体がリラックス状態になれるような
そんな【ヘッドスパ】は必須リラクゼーション♪

【美容】と【健康】の両方を叶えてくれるヘッドスパは
キレイになった自分の顔色や
お顔がリフトアップされた状態を鏡で見て
気持ちも明るくなれます★

お疲れ気味の方、リフレッシュしたい方には
本当におススメのメニューですし、
美容院にご来店の際に、
ヘアスタイルだけでなく、心も満たされ癒される。
そんなヘッドスパは、本当におススメのメニューのひとつです♡

ドライでするヘッドスパ

ドライでするヘッドスパは
リラクゼーションサロンなどではされているところも多々あります。

これは、マッサージ系のヘッドスパのイメージと同じ。

私自身、リラクゼーションサロンでヘッドスパの施術を
受けたこともあります。

結論から言うと気持ち良かったです♪
やはり筋肉をほぐしてもらうのは心地よいですね☆

ただ、贅沢を言うならば、
やはり施術をした後に髪の毛がキレイになって
仕上がりのヘアスタイルもバッチリきまっている美容院でのほうが
お得な気分にはなりますが、
そこが気にならない方でしたら、
リラクゼーションサロンのドライ系のヘッドスパもおススメです☆

また、ヘッドスパ専門のサロンは頭皮もキレイになるし、
トリートメントのメニューも追加すると
髪の毛も仕上がりもとても良い感じなのですが、
自分で髪の毛をドライして仕上げることをしなければならないので
贅沢を言うのならば、美容師さんに素敵に仕上げてもらえるほうがいいかな・・
と感じます♪
でも個室になっていたり、
身体のマッサージもついているところもあるみたいですから
これはお好みですね☆

★まとめ★

ヘッドスパには種類も沢山あります。
クレンジング系のものでも、
頭皮の状態が乾燥からくる毛穴の詰まりなのか
それとも別のものが原因なのかは、
私達のサロンでもスコープで頭皮の状態を確認してから施術します。
だからこそ、今、悩まれている方も
担当に美容師さんに相談してみてください。
なぜならば、頭皮の赤味がある方でも
乾燥からくる場合と自律神経が乱れた血行不良からのものなど
原因が様々ですから、その悩みにあったメニューをチョイスできると
本当のヘッドスパの良さを実感することができて
お悩みの改善に繋がることができるからです。

ひとりで悩むことなく
思い切って相談することで
皆さんにとってハッピーなヘッドスパを受けれることで
日々のささやかな幸せにつながりますように★

 

 

 



髪質改善は頭皮から

カテゴリー: ヘアケア

 

【キレイ】を自分で磨けれる情報発信ブログ♪ 

 

<美容>には、単に外見を変えることじゃなくって、
自分を安心させたり、勇気づけたり、癒したりする力があります。
このブログを通じて、皆さんに日々のささやかな幸せのお手伝いができたら
幸いです(^0^)

 

・お客様の「美」を365日任された職業人からの美容発信♪

・もっとキレイになって自分に自信を付けたい人におススメのブログ

・【キレイ】を自分でも磨けれるようになります★

 

 

髪質改善は頭皮からがおススメ

白髪、ぱさつき、うねり、ボリューム不足・・・・。
髪の悩みは加齢とともに徐々に増えてきます。

今回のブログでは、
髪質を改善するのは頭皮からおススメの理由をしっかりと

解説をしていきたいと思います♪

 

なぜ、髪質改善は頭皮から?

白髪のメカニズムに関しては、
正直、まだ完全には解明されていません。

ただ、髪を作り出す細胞を活性化させるには
血流を良い状態にして毛根に栄養をいきわたらせことが大事です。

薄毛が気になる人にの場合は
頭には筋肉がほとんどないため、血流が滞りやすい頭頂部を
重点的にほぐすことが大事です。

頭頂部には、筋肉ではなく、
腱膜があるんですよねぇ~

髪のうねりは
頭皮のたるみが原因なこともあります。
頭のコリや乾燥で硬くなって頭皮がたるむと
毛穴が変形してツヤが出にくいパサつきやすい毛が生えます。

髪の毛がパサついているからということで
髪のトリートメントに力を入れても治らない・・・・
と、いう方の場合は、そもそも頭皮の状態を改善することが
髪質改善につなげることを知らずに、
毛先にばかり重点を置いてしまっている場合があります。

髪は死んだ細胞なので、一度状態を悪くすると
生き返ることはなく、疑似的に良い状態にすることしかできません。

だからこそ、根本からの改善で
頭皮のケアして髪の状態をより良いものにしていく。

と、いうことをおススメします。

では、ここからはお家でできる頭皮改善の方法や
サロンでのおススメメニューについてお話ししていきますね☆

 

髪質改善頭皮マッサージの注意点とポイント

頭皮マッサージは、ただ力を入れてマッサージすれば良い。
ということではなく、
正しい方法でする必要があります。

知ってると知らないとでは、正直効果は全然違います。
まずは注意点から・・・

1,指の腹を使う

指の先端ではなく、指の腹を使うことが大事です。
しっかりと圧がかかりやすく、頭皮も傷つけません。
爪を立てると頭皮に傷が入るので気を付けてください。

2、指は垂直に入れ、筋肉をほぐす

筋肉に垂直に圧をかけて深層部からほぐします。
皮膚ではなくて骨をとらえるイメージです。
皮膚に指をすべらせると髪が傷んだり抜けやすくなるので
気を付けてください。

3,1~2mm細かく、ゆっくり動かす

垂直に圧をかけたら指の位置は変えず、細かくゆっくりほぐします。
頭蓋骨にこびりついている筋肉をはがすイメージです。
指をさっとすべらせながら圧をかけるのではないので注意!!
強く筋肉や皮膚を引っ張ると髪や頭皮を傷つけますので
気を付けてください。

冒頭にもお話ししたとおり、頭皮の血流をよくするためには、
マッサージをするのは本当におススメですので

 

 

髪質改善にブラッシング

髪質改善の中でも白髪や薄毛の方におススメなのが「ブラッシング」
ブラシによる適度な刺激は頭皮の血行促進に効果があっておススメ☆彡

シャンプー前にすると毛穴についた汚れを落としてくれるので
洗髪もスムーズに行えます。

ブラシマッサージはクッション性が高く、
ピンの密度が低いブラシがおススメです。
ポイントは・・・

①毛先が丸い
毛先が丸いほうが頭皮へのダメージを減らしてくれます。

②土台にクッション性がある
クッション性があるブラシを使うことで
土台に適度なクッション性があるので
頭皮への負担が少なくできます。

③ヘッドの面積が広いもの
ヘッドの面積が広いと一度で髪を梳かすことが出来ます。
ブブラッシングによる髪の摩擦を軽減できます。

ちなみにおススメのブラシはこの3つ♪

ご参考までに

 

髪質改善におススメなシャンプー方法

やはりシャンプーは髪質改善に欠かせれないケア方法のひとつですよね♪

ではお話ししていきます。

1,ぬるま湯で予洗をして汚れを落とす

ぬるめのお湯(38℃から40℃)で頭についたホコリや皮脂を流します。
頭皮に触れながら内側までしっかりと流す。
そうすることで7割くらいは汚れが落ちます。
時間の目安は3分くらい。

2,シャンプーはが軽く泡立ててから頭皮につける

手に取ったシャンプーは直接地肌につけるのはNG!!
手の平で軽く泡立ててから髪につけてください。

3,指の腹で頭皮全体を揉み洗い

泡立てたシャンプーを髪にのせて、
指の腹で頭皮をマッサージするように全体に泡を広げながら洗う。
爪は立てないで優しく揉み洗いで♪

ちなみにマッサージのおススメのやり方は

ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

 

髪質改善には頭皮の保湿が大事

頭皮の保湿はなぜ、髪質改善に関係があるのかというと・・・
頭皮が乾燥をしてしまいますと、干物をイメージしてもらうと
わかりやすいのですが、乾燥して水分がなくなると、
頭皮は干物を同じように縮みます。
縮んだ頭皮にある毛穴も同じように縮み、
生えてくる髪の毛にも悪い影響を及ぼします。

また、健康な草木を生やすには水分が必要なように
健康で美しい髪を生やすのにも水分が必要になります。

なので、頭皮用の化粧水を塗ったり、
頭皮への保湿性が高いシャンプー剤を使って
頭皮を乾燥から守ることが大事です☆

 

髪質改善におススメなサロンメニュー

髪質改善トリートメントと言われるものも沢山ありますが、
今回は根本改善のお話しを踏まえてのご紹介メニューについて・・・。

1,トリートメント

これは、もちろんですが、皆さんご存じのトリートメントメニューです。
ただ、トリートメントのメニューにもいろいろとありますので、
美容院に行かれた際に美容師を相談して、
今の髪の状態に合ったトリートメントのメニューにしてくださいね☆

2,ヘッドスパ

ヘッドスパにも種類があると思います。
①保湿性の高いもの
②洗浄力があり、汚れを落としてくれるもの

それぞれ効果が違うと思いますので、
ヘッドスパのメニュー内容も美容師さんに
今の状態に合ったものを聞いてみてくださいね☆

 

まとめ

白髪、ぱさつき、うねり、ボリューム不足・・・・。
髪の悩みは加齢とともに徐々に増えてきた悩みには
頭皮から改善してあげることで
髪質を改善してくれることに繋がります。

お家でできるケアももちろんですが、
やはり、定期的に美容院でのケアすることをおススメします。

また、お家で使うケア剤も
「これでいいのかな!?」
でなんとなく選ぶよりは、自分の状態にあったものを
正しく使うことで効果は変わりますので美容師さんに相談してみてくださいね☆

 

このブログを見てくださった方の日々のささやかな幸せに
少しでも繋がってくれたら幸いです☆

 

 

★お店の情報★

お店のホームページはこちら

https://naturalhair-okym.jp/index.html

Natural Hairのこだわり

https://naturalhair-okym.jp/commitment.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



年齢で変わる髪の悩みランキング

カテゴリー: ヘアケア

 

【キレイ】を自分で磨けれる情報発信ブログ♪ 

 

<美容>には、単に外見を変えることじゃなくって、
自分を安心させたり、勇気づけたり、癒したりする力があります。
このブログを通じて、皆さんに日々のささやかな幸せのお手伝いができたら
幸いです(^0^)

 

・お客様の「美」を365日任された職業人からの美容発信♪

・もっとキレイになって自分に自信を付けたい人におススメのブログ

・【キレイ】を自分でも磨けれるようになります★

 

髪の悩みは年齢によって変わります。

20代から60代の女性で共通するものもありますが、
その比重は、年齢によって違います。

20代では気にも留めてなかっあことが
30代で気になり、40代では気になるどころか、
その悩みが髪の悩みの中で一番の悩みになる。

今回はその悩みを紐解いて
日々の悩みが少しでも改善できるようなお手伝いができるお話しを
していきたいと思います♪

さて、年代別の女性の髪の悩みから考えて、
紐解いていきましょうね♪

 

20代の髪の悩み

1位  枝毛     26.0%

2位  クセ毛    25.1%

3位  ぺたんこ髪  12.2%

4位  かゆみ    8.0%

5位  薄毛     7.7%

20代女性は、26.0%の方が「枝毛」に悩んでいるようです。
髪の傷みや枝毛があるとヘアセットの際にうまくまとまらない。
次に多い「くせ毛」は25.1%、
髪にボリュームのない「ぺたんこ髪」に悩む女性は12.2%いました。
ヘアセットに繋がる悩みあが多いようですね。

また、乾燥やできものなどによる「かゆみ」と回答した方が8.0%、
「薄毛」に悩んでいる方も7.7%となっています。
同じ20代でもさまざまな悩みがあるようです。

 

30代の髪のお悩み

1位  白髪     23.1%

2位  クセ毛    22,6%

3位  枝毛     13,2%

4位  ぺたんこ髪  11,0%

5位  薄毛     7,8%

30代は、「白髪」の悩みが増えてくる年代です。
「白髪が悩み」と回答する方が23.1%いるようです。
個人差はありますが、少しずつ白髪が増える年代なのかもしれません。
パーマがかかりにくい「くせ毛」が22.6%、
髪が広がりやすくなる「枝毛」が13.2%、
「ぺたんこ髪」が11.0%と続きます。
また、「薄毛」に悩む人が7.8%となっています。

『髪の曲がり角は35歳から』
と、実は言われているのですが、その影響もでてきているからか、
薄毛の原因である抜け毛や地肌の乾燥、
ぱさつきが気になる女性が増えはじめます。

 

40代の髪のお悩み

1位  白髪     37.2%

2位  クセ毛    20.4%

3位  薄毛     11.5%

4位  ペタンコ髪  11.5%

5位  枝毛     7.9%

6位  かゆみ    7.9%

40代は、「白髪」に悩む方が全体の32.2%となり一気に増えます。
次に「くせ毛」の不安に20.4%、
さらに「薄毛」「ぺたんこ髪」が11.5%、
「枝毛」「かゆみ」が7.9%と続きます。

40代は加齢が原因で髪に艶とハリが失われ、
ぱさつき、抜け毛などが増えます。
また、乾燥の悩みも増えるので、髪全体に悩みを感じている様子がうかがえます。

50代の髪のお悩み

1位  白髪     40.2%

2位  クセ毛    20.1%

3位  ペタンコ髪  11.5%

4位  薄毛     10.9%

5位  かゆみ    6.2%

50代は「白髪」に不安を感じる方が4割を超えます。
各年代を通じて、「白髪」で悩んでいる方の割合が最も多く、
50代女性は60代女性と比較しても多い結果となっています。
ドライヤー後に広がってまとまらない「くせ毛」が20.1%、
「ぺたんこ髪」が11.5%など、年齢による髪の悩みが増えます。
さらに、円形脱毛症などの「薄毛」が10.9%、
頭皮湿疹や乾燥が原因の「かゆみ」に悩む方が6.2%という結果が出ました。

 

60代の髪のお悩み

1位  白髪    38.7%

2位  クセ毛   17.0%

3位  ペタンコ髪 14.5%

4位  薄毛    12.1%

5位  かゆみ   6.0%

60代女性では、50代よりも少ないものの
「白髪」に悩む人が38.7%と一番多く、
2位「くせ毛」(17.0%)の約2.3倍、
3位「ぺたんこ髪(ボリュームがでない)」(14.5%)の約2.7倍。
と圧倒的な数値となっています。

歳を重ねるごとに白髪が増えてきて、
ちょうど髪全体が白髪で真っ白になる方も出始めたりで
同じ年代の方と比べて、若々しさの面で悩んでいる方も多いのかもしれません。

また、「ぺたんこ髪」と関連して、同じくらいの割合で「薄毛」に悩む人が12.1%となっています。以下、「かゆみ」が6.0%の結果となっています。

 

 

年代別お悩みの共通点

年齢別で見て、共通点は
クセ毛・ペタンコ髪・薄毛でした。

と、いうことで今回は、
20代から60代までの悩み別を解決できそうな
美容院での施術メニューのお話しをしていきます★

枝毛編・クセ毛編・ペタンコ髪編・薄毛編・白髪編・かゆみ編
それぞれにありますので、それぞれのお悩みの原因になっているものと
その対処法をお伝えしていきます。

ぜひ参考ににしてケア方法や
美容院でのメニュー選びの参考にしてください♪

 

枝毛編 原因と対処法

【原因】

「枝毛」はキューティクルが傷つくことで起こります。
カラーやパーマを繰り返すことで、知らず知らずのうちに髪にダメージを
与えてしまっていることも・・・・

太い髪は、キューティクルが厚く裂けて枝毛になりますし、
細く柔らかい髪は、髪が引っ張られることで枝毛になります。

【対処法】

ケア方法・・・
〇丁寧にブラッシングをして、髪を引っ張らない
〇ドライヤーの熱から守るためのケア剤を使う
〇洗髪後、半乾きや自然乾燥にしない。

 

サロンメニュー・・・
〇トリートメントの施術をする
〇こまめに毛先を切り揃える
〇枝毛が気になるときはカラーはリタッチ

 

クセ毛編 原因と対処法

【原因】
クセ毛には先天的なものと後天的なものがあります。
先天的なものは、遺伝の影響だと考えられていて、
直毛に直すことはできません。

後天的なものは、
〇ヘアケアの怠り、
〇毛穴や毛根のゆがみ、
〇頭皮のダメージ、加齢など
色々と種類があります。

【対処法】

ケア方法・・・
〇シャンプーやトリートメントを見直す。
〇ストレートアイロンを使う
〇クセ毛を活かしたヘアスタイルにチェンジ

サロンメニュー・・・
〇縮毛矯正
〇ヘッドスパ
〇トリートメント

 

 

ペタンコ髪・薄毛編 原因と対処法

【原因】

ペタンコ髪になってしまう要因は「抜け毛」に大きく関係があります。
また、薄毛にも「抜け毛」は大きく影響を与えますので、
しっかりとお話ししていきましょう♪

まず、20代や30代でよくある原因ですが、
スタイリング剤を落とさずに寝たり、
洗髪後に髪を乾かさないで長時間放置したりすると、
髪にダメージを与え、抜け毛が増えます。

また、洗髪時も要注意!!
洗浄力の強いシャンプーを使う、
シャンプーをしているときに爪やブラシで頭皮を傷めつける、
洗い流す際、シャンプーのすすぎ残しがある…
これらの行動はNGです。

さらに、ストレスや生活習慣の乱れによってヘアサイクルが乱れ、女性の抜け毛が増えることがあります。

出産後も抜け毛が増えます。これは女性ホルモンによるものなので、出産後から半年は抜け毛の量が多くなっても気にする必要はありませんよ♪

40代以上になってくると、
上記に加えて加齢も抜け毛の原因の1つになります。

また、女性ホルモンの低下による女性型男性脱毛症(FAGA)や、
原因不明の慢性休止期脱毛などの病気も、
壮年期の女性に多く発症します。

病気の場合は正確な診断と治療が必要なため、
早めに病院へ行ってくださいね。

ケア方法・・・
〇自分に合うシャンプーを使う
〇育毛剤を使う
〇ストレスを溜め込まないようにする
〇食生活を見なおして、アミノ酸を多めに意識して摂取する

 

サロンメニュー・・・
〇ヘッドスパ
〇水素トリートメント
〇根元の部分パーマ

 

白髪編  原因と対処法

【原因】

髪を黒くするには、メラニン色素が必要で、
それはメラノサイトというところでつくられます。

加齢などにより、メラノサイトの機能が低下して
メラニン色素が作られなくなるために、
黒い色が付いていない状態のまま、髪が伸びていくのです。

この色が付いていない髪は、光に反射して白く見える、つまり白髪です。

ただ、残念ながらメラノサイトが消失したり、
チロシナーゼが減少したりする根本的な原因は何なのかについては、
まだ完全には解明されていません。

また、栄養不足・睡眠不足・ストレスも原因になる。
とも言われています。

ケア方法・・
〇白髪が少ない場合は抜かずに切る
〇白髪染めをする
〇ストレスを溜めない
〇栄養や睡眠をしっかりと取る

サロンメニュー・・・
〇水素トリートメント
〇ヘッドスパ

 

かゆみ編 原因と対処法

【原因】

〇皮脂の汚れが詰まっている
〇頭皮の乾燥
〇シャンプーや整髪料によるかぶれ
〇脂漏性皮膚炎

などが原因として考えられます。

かゆい状態が続くと、抜け毛の原因にもなる可能性があるので
気を付けた方がよいのが「かゆみ」です。

ケア方法・・
〇かかない
〇かゆい部分を冷やす(氷のうやタオルでくるんだ保冷剤がおススメ)
〇かゆみをおさえる内服薬や塗り薬を使う
〇自分に合ったシャンプー剤を使う

サロンメニュー・・
〇頭皮のカウンセリング(スコープ等を使って状態を把握)
〇ヘッドスパ(保湿効果のあるもの)
〇酷い場合はカラーリングやパーマは控える

 

まとめ

髪の悩みは年代別で、どこに比重を置いているのかは違うようです。
今回は、お家でのケア方法やサロンでのおススメメニューを書きましたが、
やはり、一度、美容師さんに相談して、
自分の髪や頭皮の状態を「知る」というこをおススメします。

ご自身が感じていることが、本来の原因とズレたケアをしていると
せっかく努力してキレイになろうとしてるのに、なかなか改善されずに
時間も労力も、とても勿体ないです。

ぜひ、皆さんの担当に美容師さんに相談をして、
お悩みの解消につなげて、
日々を楽しく過ごしていただけたら幸いです☆

 

★お店の情報★

お店のホームページはこちら

https://naturalhair-okym.jp/index.html

Natural Hairのこだわり

https://naturalhair-okym.jp/commitment.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



秋冬の髪の4大悩みの対処法★

カテゴリー: ヘアケア

 

【キレイ】を自分で磨けれる情報発信ブログ♪ 

 

<美容>には、単に外見を変えることじゃなくって、
自分を安心させたり、勇気づけたり、癒したりする力があります。
このブログを通じて、皆さんに日々のささやかな幸せのお手伝いができたら
幸いです(^0^)

 

・お客様の「美」を365日任された職業人からの美容発信♪

・もっとキレイになって自分に自信を付けたい人におススメのブログ

・【キレイ】を自分でも磨けれるようになります★

 

 

では、今回はこれからの時季に
ぜひ知っておくと得する自分磨き情報をお届けしたいと思います♪

パサつきや乾燥、静電気、抜け毛・・・・
どうやら知らぬ間に夏の紫外線や冷房などでダメージを受けたものは
秋に姿を現してくるんです。

きっとこれから悩みを抱えだすことも多いのでは!?

そこで、今回は365日の「美」を任された職業人からの
「秋冬の髪の4大悩みの対処法★」をお話ししていきますね☆

 

秋冬の4大お悩み

 

1、ダメージ

2、乾燥

3,静電気

4,抜け毛

 

秋冬のダメージの原因は?

1,夏の紫外線による頭皮や髪のダメージ

紫外線は肌だけでなく、髪や髪に覆われた頭皮にも影響を及ぼします。
髪の毛の分け目の部分がそこだけ茶色くなっていることも・・・
また、髪には痛点が無いので日焼けしても実感が湧きにくいですが、日焼け
によるダメージは十分受けているんです。

2、ドライヤーでの乾かし方

夏は、どうしても暑さを理由にあまりドライヤーを使いたがらない人が多く
その半乾きの状態が傷みの原因となります。

 

秋冬の乾燥の原因は?

1,ダメージによる乾燥

ダメージで髪の内部の組織がスカスカに・・・・・
それによって乾燥しやすくなります。

2,暖房による乾燥

これは外的要因で、暖房によっての乾燥と、夏に比べてシャワーの温度が
上がりますよね!?熱いものは乾燥を加速させるので、これは手荒れにも
繋がります。

 

 

秋冬の静電気の原因は?

1,ダメージによる静電気

ダメージ→乾燥→静電気というような感じで静電気への要因に繋がります。

2,摩擦による静電気

寒くなってきたのでニットやハイネックを着ていると、襟足が絡まりません
か?これは襟足にある髪に摩擦が起きやすい状態になっているからです。

秋冬の抜け毛の原因は?

1,遅れてきた反抗期

夏の紫外線や熱、エアコンでの乾燥、食生活などが影響して、まるで遅れて
きた反抗期のように秋に抜け毛となって影響を及ぼします。

食生活では、夏のエアコンの中で過ごしながら冷たいものを食べると、
冷え性の女性には体に良くないことずくしで、
血行不良を起こしやすい状態になり、
その影響で抜け毛に繋がることもあります。

 

秋冬の髪のお悩み対処ケア法

髪の毛は、健康な状態でも100本くらいは抜けます。
ですので、まずは神経質になることなく日ごろのケアを行うことが大切。

今からでもできるケア方法をお伝えしますね♪

1,朝シャンをしない
頭皮はシャンプーをしてから、頭皮を守ってくれる天然の皮脂ができるまで
だいたい6~8時間くらいかかります。

皮脂で守られていない頭皮は、日焼け止めを塗らずにお出かけしているのと
同じ状況になります。

日焼け止めはお顔には1年間ずっと塗るのと同じことです。

2,頭皮の保湿をする
保湿は、特別に何かをするというよりは、洗浄力の優しいシャンプーを使う
ことが一番手軽で保湿につながります。

このシャンプー選びは、担当の美容師と一緒にすることをおススメします。

また、少し上級編になりますが、「頭皮の化粧水」を使うこともおススメ。
お顔に化粧水を塗るように、頭皮用の化粧水を使うことは、アンチエイジン
グにもつながります♪

3,ブラッシング
ブラッシングをすることで、頭皮のマッサージ効果もあるので血行促進に♪
上級編は、自分で頭皮のマッサージをすることがおススメですが、なかなか
うまくできない・・・という方もいらっしゃるので、ブラシを使って頭皮を
マッサージする方が簡単です☆

ただ、強くしすぎると、頭皮を傷めてしまう可能性がありますので気を付け
てくださいね♪

 

まとめ

秋冬になると、「急に抜け毛が増えた・・・」という声を美容師をしていると
聞くことが多いです。

思い当たる節はありますか?

何事にも原因があります。
でも、対処法を知っていると、事前に防ぐこともできて、悩みを減らすことも
可能です。

ただ、何か自分に合ったケア商品を選ぶときには、担当の美容師に相談してみ
ることをおススメします。
そうすることで、最短で自分に合った商品にたどりつけるからです。
自分に合ったものが見つからずヘアケアジプシーになっている人を
沢山見てきましたが、正しいケア方法と自分に合ったケア商品で本当に
日々のストレスの度合いは変わりますよ♪

ぜひ、参考にしていただいて、
皆さんの日々のささやかな幸せのお手伝いができたら幸いです☆

 

 

 

 

★お店の情報★

お店のホームページはこちら

https://naturalhair-okym.jp/index.html

Natural Hairのこだわり

https://naturalhair-okym.jp/commitment.html

 



アホ毛の原因/知らないと損!正しいヘアケア方法

カテゴリー: ヘアケア

<キレイ>を自分で磨けれる情報発信ブログ♪

『キレイになりたい!!』そんな女性たちの願いを
叶え続ける美容師からの情報発信

365日『キレイ』を叶えたい女性におススメ

『キレイ』を手に入れたい女性に『肌・心・体』のキレイを
自分で磨けれる情報を発信しています♪

 

『アホ毛が・・・・・』

まとめた髪の毛からけが跳ねたり、うねったりする。

髪をセットしていたら、
ピンピン跳ねたりする。

「アホ毛」・・・どうにかしたいですよね・・・
憎き「アホ毛」を一刻も早く何とかしたい!!!!
と思う気持ちは、だれもが理解できるはず!!!!

手直しで治るのなら良いけれど、
そう簡単にいかないことが多いと思います。

そもそも何が原因でこんなことになってしまうのか?

今回は、そんな「アホ毛」でお悩みの人に
おススメのブログです♪

アホ毛には2種類ある

 

アホ毛には2種類あると言われています。
「生え変わりの新しい毛」
「何かの原因で切れ短くなった状態」

では、それそれについてお話しをしていきますね☆

 

アホ毛の種類①「毛の生まれ変わりの新しい毛」

書いてある通りですが、
まさにそのままの意味のものです。

髪の毛は1日100本くらい抜けると言われているので、
髪が抜ければ、当然新しい髪の毛も生えてきます。

生え始めの髪の毛なので、ふわっと軽い見た目が特徴です。

毛先に向かうにつれて細くなっている毛で
髪の毛が長くなるにつれて、手入れ次第で
落ち着いてくることが可能な毛です。

なので、あまり慌てることなく過ごしてもらえます。

アホ毛の種類②「何かの原因で切れ短くなった状態」

日々のブラッシングや髪の毛にかかる負担によって、
プチン・・・・と切れてしまうものです。

これは間違ったヘアケアが原因の大半です。

「成長途中の髪の毛」と違って、
毛先にいくにつれて細くなりません。

これは「切れ毛」と言うべきかもしれませんね。

そのため、断面は鋭くて、
ピンっとはねてしまうのが特徴です。

しかも切れて短くなっているので
弾力があって治りにくいのも特徴です。

アホ毛をつくってしまう『間違ったヘアケア』

では、「アホ毛」をつくってしまう
間違ったヘアケアについてお話しをしていきます。

1,間違ったシャンプー選び

頭皮のコンディションが悪くなると「アホ毛」に繋がります。

使っているシャンプーが洗浄力が強いシャンプーだと、
頭皮の皮脂を摂りすぎます。

その結果、頭皮を保護してくれるものが無くなり、
頭皮がダメージを負うことで健康な髪の毛が
育ちにくくなり、アホ毛の原因になります。

シャンプー選びは、担当の美容師さんに頭皮や髪の状態をみていただき、
自分に合ったものをチョイスしましょう☆彡

2,間違ったブラッシング

髪を強く梳かしたり、引っ張ったりすることで
髪にダメージを与えます。

ダメージが積み重なると、
髪の毛が切れて、アホ毛になります。

ですのでブラッシングは優しくしてあげましょう♪

ブラッシング用のブラシ選びはとても大事です。
優しく髪の毛を梳かすことも大事ですが、
どんなブラシで髪の毛を梳かすのかもとても大事。

ポイントは
〇ブラシの毛先が丸い玉のようなもの
〇ブラシのヘッドの面積が大きい
〇ブラシの毛が生えているところにクッション性がある

ぜひ、参考になさってください。

3,間違ったカット方法

これは、髪の毛の「すき過ぎ」によるもの。

スキバサミによって、根元からの毛量調節が原因です。

人には毛流れがあり、
上向きに生えている毛流れに、根元付近からスキバサミを使うと
短い毛が出てきてしまいます。

 

アホ毛の緊急対処法

1,縮毛矯正

縮毛矯正と言われると、シャキーン!!とした毛先のイメージが
強い人もいるかもしれませんが、
最近のストレートはそういうものばかりでなく、
ナチュラルに仕上げることができますのでご心配なく♪

2,ドライヤーの熱で抑える

縮毛矯正と聞くと、まだ抵抗がある方には
ドライヤーの熱で髪の整えることがおススメです。

ストレートアイロンでもかまいませんが、
持っていない人もいらっしゃるので
ドライヤーの熱で抑える方法をお話しします。

ドライヤーの風は髪の毛に向かったキューティクルを整えるように
上から斜め45度の角度で風をあてるのがおススメです。

そして9割乾いたら、温風を止めて冷風を使って冷ますことで
ツヤを出すこともできます。

3,ワックスやスプレーで抑える

ワックスやスプレーの威力はすごいものです♪

ワックスは髪型の維持が出来て、
細かい手入れに向いていますが、
ベタつきがあるので、付け過ぎないように注意してくださいね。

スプレーは、気になるアホ毛に噴射して
軽くなでることで手軽にアホ毛を直すことができます。

また、100均のコームの柄の部分にスプレーをつけて、
優しく髪の表面をなでてみてください。

ホニャホニャ出ていたアホ毛がおさまります。

4,洗い流さないトリートメントをつける

これは、髪を洗った後のトリートメントのことで、
洗い流さないことで、トリートメントの効果が徐々に浸透して、
髪の状態を長く保つことができます。

それによって、髪の毛にまとまりができることで
アホ毛が出にくい状態に整えてくれます。

ただし、洗い流さないトリートメントには沢山の種類があるので
担当の美容師さんに髪質の状態に合わせたものはどんなものなのか
相談することをおススメします。

 

根本的な改善方法は!?

1,髪の毛先部分からとかす

髪の毛をとかすのは毛先から!!は基本です♪
毛先を優しくブラッシングして、
毛先の絡まりをほどいてから、少しずつ上に向かっていきましょうね♪

毛先・根元・中間の3つに分けて順番にとかすことで、
髪への負担は減らすことができます。

2,洗髪後すぐに乾かす

髪を洗った後にすぐに乾かす。
そうしなければ、濡れた髪でいることで
髪の毛はダメージを受けやすい状態にあります。

濡れている状態で摩擦が加わると、
髪の毛が切れる原因へと繋がりますので、
洗髪後は、なるべく早く乾かしてくださいね♪

【 まとめ 】

「アホ毛」はなかなか一筋縄ではいかないものですが、
「アホ毛」があることで、せっかくバッチリ決まったメイクも
なんだか、疲れた印象になんてなってしまうことも・・・・

でも、対処方法がわかれば、
「アホ毛」に悩まされることなく、
バッチリ決まったヘアスタイルで楽しい毎日が過ごせるように♪

個人の髪質によって、対処方法は異なりますが、
ここで挙げた対処方法のどれか一つでも、
このブログを読んでくれた人に当てはまるものがあれば幸いです☆

アホ毛によっては、日々のヘアケアで直るものもあります。
しかし、そこを怠ると残念ですが、
アホ毛や切れ毛などになってしまうので、
ぜひ、直せるうちに対処していきたいですね☆

 

 

 



ホームカラーのメリット・デメリット

カテゴリー: 未分類

<キレイ>を自分で磨けれる情報発信ブログ♪

『キレイになりたい!!』そんな女性たちの願いを
叶え続ける美容師からの情報発信

365日『キレイ』を叶えたい女性におススメ

『キレイ』を手に入れたい女性に『肌・心・体』のキレイを
自分で磨けれる情報を発信しています♪

 

このコロナ下でホームカラーをする人が増えた・・・という説があります。

そもそも、カラーの市場は9年で100倍になっているとか・・・・
その要因としては、ホームカラーは、昔に比べると
種類やカラーバリエーションは増えました。
それに伴って、セルフカラーをする人が増えたような感じがします。
また、白髪が出てきたのが気になる人は
美容院でも染めるけれど、
美容院に行くまでの間に気になって
ホームカラーを選ぶ方も多いということも関係しているかもしれません。

☆ホームカラーについてのお話し☆
今回はこのセルフカラーについてのお話しを
お客様の『美』を365日任された職業人としての観点から
お話ししていきますね 

ホームカラーのメリット
ホームカラーのデメリット
ホームカラーは、全治一年
最後に・・・・
 

 

ホームカラーのメリット
1,費用が安い
ホームカラーの一番のメリットは、やはりその安さ
市販のカラー剤にもいろいろありますが、
白髪染めであれば1,000円前後くらいの値段で購入できます。
しかし、美容院で染めるとなると、
5,000円以上はすると思います。
そう考えると、リーズナブルですね。

2,簡単で手軽に染められる
数年前から、泡のカラー剤が出たときにはびっくりしました。
泡状なので髪に揉み込むだけで簡単に染められてしまうものや、
トリートメント感覚でできるものもあります。
夜中にカラー剤さえあれば、
時間を気にすることなく自分でできたり、
部分的に染められる白髪ぼかしのようなものもあるので
とても手軽に、気軽に染められるので便利です。

 

ホームカラーのデメリット
1,ダメージに繋がりやすい
カラー剤には、様々な種類があります。
アルカリカラー・ヘアマニキュアなどあり、
薬剤によっては髪がダメージしやすいものもあれば、
しにくいものもありますが、
それは染める前の髪の状態によっても変わります。
髪の状態を自分で見極めるのは難しい作業ですので
簡単に染められるからやってみたけれど、
髪が傷んでしまったという声は沢山あります。

2,色ムラができやすい
自分でカラーをすると、色ムラはどうしてもできやすくなります。
特にリタッチは非常に難しく、
根元だけ染める。というのはムラになりやすいです。
染める順序や放置時間などを考えながら行わないと
均一な色に仕上げることができにくいでしょう。
そして、髪の状態やもともとの髪質とかによって
カラー剤の染まりやすさは異なります。
なのでパッケージ通りのように染まるとは限りません。

3,その後のヘアチェンジに悪影響が出ることも・・
商品にもよりますが、一度塗ってしまうと
その後の施術に大きく影響を及ぼすことがあります。
それによってデザインの幅を狭めてしまうこともあるので
商品の選択が非常に難しいです。

 

ホームカラーは、全治一年
ホームカラーは美容院でのカラーよりも
ダメージが大きいということについてお話ししましたので
詳しい理由についてお話しします。

サロンのカラー剤は、毛先に使うお薬と
根元に使うお薬とで使い分けをしています。
色が入りにくい部分には強い薬。
すでにダメージのあるところは優しい薬。
と、いうふうに♪

けれど市販のお薬は
根元から毛先まで同じ強さの薬で染めます。
本来なら根元に使うくらいの薬で
ダメージのある毛先を染めるのですから、
そりゃぁ、ダメージが出てしまいますよね

そしてサロンでは、カラーをした後に
髪の毛のダメージの原因となる
アルカリ剤というものを除去させます。

「アルカリ」というのは、
髪の毛を膨潤させます。
この膨潤によってキューティクルは開いてしまうのですが、
この「アルカリ」を除去する作業をしっかりとしないと、
髪の毛から栄養が流れ出るだけでなく、
髪色のモチも悪くします。

その結果、毛髪診断士によっては
「ホームカラーは全治一年」
と言っている人もいるくらいです。

なので、どうしても・・・・
という、とてもとてもな事情が無いのであれば
サロンでのカラーをおススメします。

 

最後に・・・・

 

今回のブログの内容を踏まえると、
やはりキレイな髪をつくりたいのなら自分で染めるのはNGです。

染めた直後に、一時は良い場合もあるかもしれませんが、
繰り返すことで髪のダメージが徐々に出て、
その結果、ムラも出ます。

〇傷んでもいいから、黒髪にしたい!!

〇とりあえず明るくなればいい

と言うことでしたら、ホームカラーでもいいかもしれません。

しかし、その結果、

傷んだりムラになったりした髪は
美容室でも元に戻すのは正直言って難易度は高く、
通常の料金よりも高くなります。

〇傷むのは嫌だな・・・

〇ムラは嫌だな・・・

と、言う事でしたら、
美容院に行ってプロに髪を預けてくださいね♪

 

 

ではでは。。。♪