「似合う」×「なりたい」=「似合わせ」ってなに?

カテゴリー: 未分類

私たちが考える「似合わせ」3つの要素

私たちは似合わせを3つの要素から考えています。

「カタチ」「イメージ」「ライフスタイル」は一人一人異なっています。その一つ一つを見極めて、お客様一人一人に合ったメニューやケア方法やケア製品をご提案させていただいています。

「カタチ」からの似合わせ

これは「視覚」からの似合わせを意味します。
顔を美しく、バランスの取れた形にするために顔のスペースを考え、美しさを実現します。また、本来持っている素材を美しくバランスの取れた形にする。

「イメージ」からの似合わせ

これは「感じ方」からの似合わせを意味します。
素材の顔のイメージをヘアスタイルにより個性を魅力的に伝えることで、なりたいイメージ願望を実現します。
なりたいイメージを実現するために、似合わせのロジックを毎月勉強会を開いて深堀氏、よりお客様に合ったヘアスタイルのご提案ができるように学び続けています。

 

「ライフスタイル」からの似合わせ

「美」を楽しみ365日幸せな日々を過ごしていただくために、お客様が日頃、どのような過ごし方をして、どのようにご自身をケアされているのかをヒアリングします。ヒアリングした内容をベースに、一人一人に合ったケア製品で365日の「美」が実現できるご提案。

「似合う」×「なりたい」=「似合わせ」

お顔立ちは幼くて可愛いけれど、お客様は本当は大人っぽくかっこよく見せたい・・・

または、お顔立ちは大人っぽくて強いイメージだけれど、可愛らしく柔らかいイメージに見せたい・・・

そういう風に考えている方もいらっしゃいます。

お仕事で、責任のある立場になったときに相手の方に安心していただけるように、清潔感があるように見えるように、エレガントに見えるようになど、さまざまな思いがあります。

そのご希望に対して、お客様の現状を把握してさまざまな角度からご提案させていただきます。

目・鼻・唇・顔の形だけではなく、分け目の分け方や前髪の作り方や長さなどといった「似合わせ」に必要なポイントは沢山あります。

どんなヘアスタイルが似合うのか?も大事です。
その人の個性を活かしてヘアスタイルを決めていくことも大切です。ただ、先ほどお話しした通り、ご本人が憧れているイメージをは異なるお顔立ちのこともあります。
だからこそ、私たちプロにご相談くださいね🎶

「似合わせ」にお客様の「ライフスタイル」を知ることが欠かせない理由

私たちの「似合わせ」にはライフスタイルからの似合わせが欠かせれません。
なぜならば、「似合わせ」をご提案する上で「髪の状態」「お肌の状態」が美しい状態であることはイコールだからです。

へスタイルをつくるときに、髪の状態がボロボロではバサバサの艶のないヘアスタイルが土台になってしますからです。
肌の状態がボロボロだと、どれだけ素敵なヘアスタイルをしていても、気持ちは晴れません。

私たちは、自分たちのことを
「お客様の「美」を365日任された職業人」と言っています。
美容院にお客様は平均的に2ヶ月に一度ご来店されます。1年間で6日ということになります。365日のうち、6日は綺麗な状態でなく、残りの359日も美しい状態で幸せな日々を過ごしていただくためには、日頃のケアは欠かせれません。私たちのサロンに来たときだけが美しい状態ではなく、365日幸せな日々を過ごしていただけるよう「ヘアケア」「スキンケア」の両方から、お客様を全力でサポートします。

お客様の髪や頭皮をスコープなどでチェックし、髪の毛の状態や頭皮の状態を診て、正しい情報をベースにお客様が日頃、どのようなケアをされているのか?そこを知った上で、似合わせたヘアケア製品を選び、一人一人に合わせて薬品やケア剤を用いて施術も行います。プロの目で、そのお客様に合ったヘアケア方法や適したヘアケア製品をご提案します。

また、私たちはお客様のお肌もスコープで水分・油分・キメ・シミ・シワについてもチェックをして、正しい情報をベースに一人一人に合ったケア方法やスキンケア商品のご提案もさせていただいています。

美しい髪の毛・美しい肌でいることにはとても深い関係があ流からこそ、お客様のライフスタイルも含めてサポートすることで、目指すべき方向へ導くことができるからです。

だからこそ、私たちのサロンには
「HAIR & FACE」が付いているんです。

 

久々のブログ・・・
これからは頑張って書こうかな🎵

 

 

 



髪のパサパサを改善するのにおススメな髪質改善方法

カテゴリー: 未分類


この寒い時期になると、髪が乾燥してパサパサになる。
色々とトリートメントを買って試してみるんだけど、
なんだか、一瞬良くなっていった気がしたけど、
やっぱりもとのまま・・・・・

もちろん、美容室に行ってトリートメントやヘッドスパをしたり、
パサパサに見えにくいようなカットをしていく。
という方法は本当にいいんですが、
実はホームケアもものすごく重要なんです。

むしろ、ホームケアもをちゃんとしていないと、
どんだけ美容室でキレイにしてても
ホームケア次第では一瞬で無駄になるんですよね・・・・

今回は、髪のパサパサを改善するために
美容室でとびきりのケアをしているのに
なかなか思うように髪の毛がいかない人におススメのケアについて
少し、お話しをしていきたいと思います。

シャンプーが原因で髪質改善されていないかも・・・

髪質改善で大事にしたいホームケアは「シャンプー」
髪質は人によって様々だし、加齢によって髪質や頭皮も変わるわけで、
もちろん、パーマやカラーの状態によっても変わってきます。

今、ご自身が使われているシャンプーは
ちゃんと髪質や頭皮の状態を知ったうえで使われていますか?

もしかすると、シャンプーが合っていなくて、
髪がパサパサになってるということもありえます。

シャンプーを選ぶ際の大事な基準は大きく2つ
〇洗浄力が強すぎないもの
→石油系・高級アルコール系はNG
〇保湿性の高いアミノ酸系が入っているものがおススメ

ではここから少しそれぞれのシャンプーについて少し説明していきます。

髪質改善にNGなシャンプーの成分

石油系や高級アルコール系のシャンプーはNGだと
先ほどお話ししましたが、なぜなのかというと・・・・

シャンプーの容器の裏の方に内容成分表示があります。
そこに「ラウリル硫酸Na,ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸塩」
などと記載されているシャンプーは
「石油系シャンプー」というものに分類されます。

また、「高級アルコール系界面活性剤」とも呼ばれますが、
「石油系=高級アルコール系」ということになります。

ちなみにですが・・・・
「高級」というのじゃ「高価」というわけではなくて
「分子が大きい」という意味になります。

市販のシャンプーは正直言ってほとんどこれです。

メリットがあるとすれば・・・・
低価格で泡だちが良いこと

デメリットは・・・・・
洗浄力が強すぎて、髪の必要な油分まで奪ってしまい、
髪が乾燥したり、頭皮が乾燥したり、痛みやすかったり、
広がりやすくなってパサつきの原因になります。

頭皮の必要な油分を奪うので、頭皮も乾燥しますし、
頭皮が乾燥すると逆に乾燥から守ろうという働きが
皮脂を必要以上に分泌したりするので
頭皮ケアにも悪影響を及ぼすことになりまう。

なので敏感肌と言われる人や
アトピーだと診断されたことがある人は市販のシャンプーはおススメしません。

髪質改善におススメなシャンプーの成分

では、おススメなシャンプーの成分は?
というのは先ほどもお伝えしたとおり
アミノ酸系のシャンプーがおススメです。

人はアミノ酸でできています。

ただ、日ごろの髪へのダメージや加齢によって
アミノ酸が流出していきます。
そこにアミノ酸を補給してくれるのがアミノ酸系のシャンプーです。
洗浄力も強すぎないですし、正しい使い方をすれば、
頭皮に必要な皮脂は残してくれますし、
お肌が弱い方やアレルギーがある方でも安心して使えるものが多いです。

アミノ酸系は美容室専売品が多いので
担当の美容師さんと相談して決めていただくのがおススメです。

メリット・・・・
髪への栄養補給もあり、洗浄力も強すぎないので
髪や頭皮に優しく、お肌が弱い・敏感肌という方でも安心です。

デメリット・・・
値段が市販品より、やや高い

美容室専売品=値段が高い
というイメージの方も多いを思いますが、
アミノ酸系のシャンプーは原材料も高いのでコストは石油系に比べたら
必ず上がります。

しかし・・・
髪や頭皮を優しく洗い流してくれて
パサパサの原因になることもなく、
誰でも安心して使えるのは魅力的です。

美容院に行って、髪や頭皮のための
高価なメニューをしてもホームケアで無駄にしてしまうのは
とても勿体ないと思います。

パサパサな髪を髪質改善する洗い方

シャンプーをするときに
毛先までガシガシ、ゴシゴシ洗っていませんか?
爪をたてて洗っていませんか?

とてもいいシャンプーを使っているのに、
なぜか、髪質が改善されていない・・・・
という人がいますが、
私達のサロンでしっかりとカウンセリングしていくと
そうやら洗い方が間違っている・・・・と言う場合が多くあります。

例えば、毛先までゴシゴシと洗うと、
毛先の絡まりやもつれの原因となるんです。
基本的には頭皮を優しく揉み洗い。
毛先は、頭皮を洗う際に泡だった泡が、
毛先の汚れを落とすようなイメージでいいと思います。

また、爪をたてて洗うと頭皮に引っ掻き傷を作ってしまいます。
ですので、指の腹で優しく洗ってあげることを気を付けてください。

自分でシャンプーするときに
ヘッドマッサージをするような感覚でしてあげると、
パサパサした髪も改善する。というイメージですね♪

正しいシャンプーの仕方をして
髪や頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーとを使うことで
パサパサの髪を改善につなげることができる。ということですね☆

髪質改善には洗い流さないトリートメントも大事

髪がパサつく大きな原因の一つが「乾燥」

皆さん、洗顔後にお肌に保湿ケアされるように、
髪もシャンプーのあとに保湿ケアをしてあげることで
パサパサ対策ができます。

洗い流さないトリートメントには大きく4種類あります。

〇オイルタイプ
〇クリームタイプ
〇乳液タイプ
〇ミストタイプ

これらの中でドライヤーの前に仕えるものがベストです。

コテやアイロンを使う人なんかは絶対に使った方がいいです。
むしろ、ドライヤーー以上の高熱でコテやアイロンを使うのに
洗い流さないトリートメントを使っていないのなら
過度の熱によるダメージが髪に蓄積されていきます。

ただ、ここで注意したほうがいいのは、
「使用料」なんです。

つけすぎることも、つけなさすぎることも
どちらも最大限の効果を発揮できなくなるので
どれくらいの量がいいのかは、ぜひ、しっかりと用法用量を守ることが大事で、
病院からもらうお薬をイメージしていただけるとわかりやすいのですが、
正しい量のお薬を飲まないと効果が発揮されないのと同じことです。

ご自身の「髪の量・髪の質に必要な量」
といいうのを理解する必要があります。

・どこからどこにつけるの?
・どのタイプが髪に合うの?
・ドライヤーの前?あと?両方?
・どれくらいの量?
・根元から?毛先だけ?

 

などなど、色々と大事なポイントがありますので
ぜひ、美容師さんと相談して欲しい部分です♪

40代髪質改善にはドライヤーの仕方の見直しも大事

せっかくヘアケアをしようとして、ちゃんと髪の毛をドライヤーで
毎日乾かしているのに、髪の毛がパサパサになるんんだけど・・・
乾くまでに時間がかかって乾かすのが面倒くさい・・・

という声を聞くことがあります。

そこでこの項目では、
髪を早く乾かす方法や、効率よく乾かす方法について
お話しをしていきます。

①タオルドライで根元の付近をしっかりと乾かす
ポイントは・・・・
〇乱暴に強くゴシゴシしない
〇優しく水分をとる

②あまりドライヤーを頭の近くで乾かさない
ポイントは・・・・
〇手首を振るようにする
〇風を前後左右様々な方向からあてる

③前髪や根元を最初に乾かす
ポイントは・・・・
〇前髪は弱風で
〇クセの出やすいポイントから

④全体的に乾いたら、最後の仕上げに冷風を使う
ポイントは・・・・
〇毛先は軽く引っ張って乾かす
〇弱風で冷ましてキューティクルの収まりを良くする

このようなホームケアを気を付けても、
全然効果が出ない・・・という方は、
是非、美容師さんに相談して
サロンケアに頼ってみてくださいね!!

40代の髪質改善におススメなサロンケアメニュー

お家でのケアはもちろんですが、
プロの技術と知識を駆使したサロンケアメニューは
パサついてしまった髪の毛には大事なものです。

では、おすすめなメニューはについて
お話しをしていきます☆

①ヘッドスパ
ヘッドスパはリフレッシュにもなりますし、
リラックス効果もあり、なおかつパサついた髪の毛には
おススメなサロンケアメニューです。
ヘッドスパによるマッサージ効果で
頭皮の血行を促進してあげることで
パサついた髪の改善やエイジング効果だけでなく、
頭皮や顔のたるみの改善にもつながります。

年齢による髪のパサつきや髪の乾燥、
ハリコシ、ツヤまでにも効果があり、
頭皮の血行を良くするヘッドスパはパサパサになった髪の改善には、
効果的なんです。

頻度は月に一回がおススメです。

②ヘアエステトリートメント
「傷まないカラー」や「傷まないパーマ」
と言われても、髪による影響は全くないわけではありません。

もちろん以前に比べると薬も改良されていて、
ダメージが軽減されてはいますが・・・・

ダメージを受けた髪は、
やはりちゃんとサロンでトリートメントをして仕上げてあげるべきです。
ケアせずに放置してしまうと、
髪から栄養が出てしまいまって髪がパサつきやすくなっているので
カラーやパーマ後のケアは必須です。

頻度は理想は月に一回。

ただ、なかなか月に一回マメにこれない・・・
という人の場合は、
カラーやパーマの後のサロントリートメントをすると同時に
そのキレイになった髪の毛を維持するために
ご自宅でのケアも大事になってきます。

髪質や頭皮の状態に合わせて
サロンでのトリートメントメニューと
そのトリートメントメニューが持続するために必要な
ご自宅で必要なものを美容師さんに相談して
ご自身にあったものをぜひ使ってください★

まとめ

『今までは何もしなくてもキレイだったのに・・・』
とふと、頭頂部の髪が薄くなったり、細くなったりすることで
悩む方は多いのではないのかな?と思います。

時間の経過とともに、
歳を重ねることで変化は誰にでもやってくるものです。

その変化を来ることを大前提にしながら
どのような選択をしていくのか?
それによって今後のご自身は大きく変わっていきます。

このブログを読んでくださった一人でも多くの女性が
365日を幸せな日々をすごしていくためにも
何かしらのアクションを今日から起こすことが出来るようになったら・・・
と思います。

そして、ご自身の未来がより素敵なものに変わることができることを願います♪

私達のサロンでは
お客様の「美」を365日任された職業人として
1人でも多くの女性が幸せな日々が過ごせるようにサポートして
これからも生涯任せていただけるような関係を目指していきます☆

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆

 

 

 

 

 



40代の女性がパサついた髪を髪質改善するには、シャンプーなどヘアケアが大事

カテゴリー: 未分類

40代になって髪質が変わってきたような気がする・・・・。
という声をよく聞きます。

今までは、シャンプーだけでも
ツヤツヤ・サラサラだったし、
何もしなくても悩むことなんてなかったのに・・・

白髪も増えたし、抜け毛も気になるし・・・
若いころにしていたヘアスタイルをして、若返りを試みたけれど、
なんだか違和感しかない・・・・

実は、その髪質が変わってきた理由には様々な要因が考えられます。

今日は、そんなお悩みで苦しんでいる40代の女性毎日が
少しでも楽しい、ルンルンな毎日になることをお手伝いできるような
そんな内容のブログになればいいな♪と思って書いていきたいと思います。

40代の女性の髪質が変わる理由

では、ここからはなぜ、40代の女性は髪質が変わりやすいのか?

また、髪質が変わる原因はどこにあるのか?

というようなお話しをしていきたいと思います。

もし、自分に当てはまるものがある方は
担当の美容師さんに相談して
ぜひ、これからどのように改善したらいいのかを
相談して、ご自身に合ったヘアケアの対策を見つけられるといいですね♪

原因①40代の髪質は加齢に伴い痛みやすい

髪のツヤやハリ・コシは年齢を重ねると髪質に変化がでてきます。

女性の場合、30歳になると、髪の成長ピークを迎え、
あとは弱く、細くなってきます。

さらに40代になってくると
髪のツヤや潤いを保つ重要な成分が20代の半分以下にまで減少します。

年齢を重ねるごとに毛根になる毛母細胞と呼ばれる髪をつくる細胞が弱まり、
髪が細くなったりボリュームが出にくくなったり、髪が細く薄く細くなります。

悲しいことだらけではありますが、
若いころはツヤツヤでしなやかな潤いである髪の毛だったのが
だんだん栄養が不足し、乾燥したようなパサパサなツヤのない
細くボリュームの無い髪が生えるようになってしまいます。

 

原因②40代女性、日々の生活で受ける髪のダメ―ジ

髪は様々なダメージを日々、受けています。
〇正しくないシャンプー方法や剤による摩擦や成分
〇適度のドライヤーの熱
〇繰り返されるアイロンのコテの熱や圧力
〇寝ているときの枕の摩擦
〇紫外線
〇帽子を被ったときの摩擦
〇カラーやパーマなどの薬剤によるダメージ

髪のダメージを受けない時がないのでは!?
と思われがちですが、
その通りなんです・・・・

この日々のダメージを少しでも軽減できるように
効果的なケアで髪の状態を良くしたいですね♪

原因③40代女性白髪を染めるセルフカラー

40代、50代と年齢を重ねていくと、
髪の悩みはだんだんと増えますよね。

髪が薄くなってパサつくだけでなくって
白髪まで出てきて・・・・

せっかく足元から全身キレイにするために
毎日色々と努力しているのに
生え際から白髪・・・
嫌ですよね・・・

40代になると顔周りの白髪が増えてくる。
そして頻繁に白髪染めをする人が増えます。

お染される周期もどんどん短くなってきます。

さらに・・・・・
サロンに行く時間がなくて
セルフでホームカラーをしてしまう・・・・

これは要注意なんです。

好きな時間にできるし、
市販の商品で安く買えるから手軽で良さそうな気がしますが・・・

良く考えてみてください。
市販のカラー剤は「誰にでも染めれるように」
というふうにできています。

そして、70代の髪の毛が細くなってしまった人から
10代の元気な髪質で若白髪に悩み人にも染まるようなものです。

それでいて
セルフの白髪染めは普通のカラー剤と比べても染料も濃く、
傷んでいる髪の毛にはしっかりと入って
毛先は暗くなりますし、地肌も黒く・・・

もういいことなしです。

さらにこれを頻繁にしていたら
髪の毛はダメージが重なってしまって
もうどうしようもなくパサパサになります。

不自然な仕上がりになるうえに
修復不可・修正不可・改善不可な髪へ・・・・

原因④生まれ持っている髪質や生えグセ

もともとの髪質も残念ながら大きく影響します。

パサパサしやすい髪質の人もいれば
パサパサなりにくい髪質の人もいます。

ダイエットをしても痩せやすい人、
痩せにくい人がいるように、
髪質もそれぞれなので
自分の髪質をよく知ったうえで出来る改善策を
担当に美容師さんとしっかり相談してみてください。

原因⑤ホームケアのシャンプーが合っていない

ヘアケアには、トリートメントをいいのい使わないと!!!
と、思われがちですが・・・

そもそも大事なのはシャンプーだったりします。

シャンプーが合っていないと
髪がベタついてしまったり、
そのせいでボリュームが出にくくなったりします。

また、シャンプーの洗浄力が強すぎて
髪や頭皮がパサパサ・カサカサへと・・・・・

市販のシャンプーの多くは
安価で大量生産が必要ですから
シャンプーだと「石油系」を含むものが多いです。

安価で泡立ちも良いですが、
必要な皮脂も落としますし、
カラー剤の色はすぐに抜けます。

正直言って、
一度のシャンプーだけでどうこうなる。とは言いませんが、
毎日使うというのであれば、塵も積もれば山となる・・・・
と、いうことで、髪にも頭皮にも良い影響を与えません。

シャンプーは毎日使うものだからこそ、本当に
ご自身の髪質に合ったものを
担当の美容師さんと相談してちゃんと決めて
使っていただきたいですね。

 

原因⑥40代女性の髪質改善の大敵は「乾燥」

髪の乾燥には様々な原因があり、
シャンプーやコテやアイロンなども乾燥の原因となります。

コテやアイロンをスタイリングのために使いたくなる気持ち・・・
むちゃくちゃわかりますが・・・・

使うために、ちゃんと髪の毛を熱から保護してください。

髪は熱によってダメージをうけてパサパサになります。

シャンプーやタオルドライの正しい方法や
コテやアイロンを使う時の注意点など、
若いころと同じように適当にしていてはいけないのが
40代の女性です。

私自身も40代女性だからこそ、
皆さんと共に美しい40代を過ごしたいので
お伝えさせていただきます☆

原因⑦40代女性の頭皮のたるみ

40代になるとお肌の毛穴がたるんでくるように
頭皮の毛穴もたるみます。

人間の皮膚は1枚で出来ています。
どこか一部分がたるむと他にも影響があります。

頭皮の毛穴がたるむと、
髪が生えてきたときの断面もねじ曲がります。

そこで生えてくる髪の毛が根元からねじ曲がり、
ウネウネのクセ毛になります。

毛穴のたるみ=毛穴のゆがみ=毛が曲がってクセ毛になる

こうやって年齢を重ねるごとに
クセ毛じゃなかった人も
後天性のクセ毛になります。

若かりし頃にあったはずの
天使の輪・・・・
どこへ????
の原因はこれです。

40代女性の髪質改善はどうしたらいいの?

では、ここからは40代の女性が髪質をキレイにするために、
どんなことをしたらいいのか?
についてお話しをしていきます。

①ホームケアで改善
②美容院で改善

の大きく分けて二つありますので
それぞれにいおてお話しをしていきます。

40代女性の髪質改善はシャンプーから?

先ほども少し書きましたが、
あなたの髪にそのシャンプーが合っているかどうか?
はとても大事なポイントとなります。

髪や頭皮の状態に合っていないものを使っている人は
思いの外、沢山います。

それに関しては、やはり美容師さんとしっかり相談して
本当に自分の髪質や頭皮の状態、
また、現在の悩みに合ったものをつかうべきです。

そして、シャンプーの仕方も
〇毛先までガシガシ洗わない
〇爪をたてて洗わない
〇高温のお湯は使わない
というポイントも気を付けていただけたら嬉しいポイントです☆

また、洗い流さないトリートメントも
やはり髪質に合っているものを
しっかりと美容師さんと相談して使ってください。

ドライヤーのかけ方も、
大事なポイントとなります。

沢山ありますが・・・
またブログにて皆さんに向けて書きますから
楽しみにしていてくださいね!

40代の髪質改善におススメなサロンメニュー

サロンでのおススメメニューというよりは
40代の女性ならやっておいた方が確実に20年後もキレイ!
というメニューは・・・

〇ヘッドスパ
〇水素トリートメント
〇ヘアカラー後のアフターケアメニュー

これらのメニューはやっているサロンとやっていないサロンがあります。

このほかにも、サロンによっては
それぞれ様々なメニューを揃えられていると思うので
ぜひ、担当の美容師さんとお話しをして
ご自身の髪や頭皮の状態に合っているメニューをしてくださいね!!!

 

まとめ

最後に・・・・
40代になって、髪のお悩みだけでなくて
様々な美容のお悩みは増えてくると思います。

漏れなく、私もその一人です。

20代のような無防備の状態では
いられない歯がゆさもありますが、
私達のサロンでは365日の「美」を任された職業人として
女性がステキに歳を重ねていくことをサポートすることで
幸せな日々が過ごせる人を増やし続けることができると信じて
様々なサポートをさせていただきたいと思っています。

日々のケアやサロンでもメニューで
本当に髪質も変化していきます。

諦めることなくチャレンジしてみてくださいね♪

ぜひ、担当の美容師さんと
沢山のお悩みを共有して
このブログを読んでくださっている方の日々が
幸せで楽しい日々になるサポートが少しでもできたら幸いです☆

 

 



頭皮の痛みの原因は?ヘッドスパは効果があるのでしょうか?

カテゴリー: 未分類

「頭皮が痛いんです」
時々、初めてご来店のお客様から
ご相談いただくことがあります。

その他にも
「頭皮がヒリヒリする」
「頭皮にジーンとした傷みがある」
という声も聞くことがあります。

また、そういう方の多くは頭皮の色が赤くなっていて
美容師がお客様の頭皮の色をして理想とする状態にありません。

今回のブログでは、頭皮の「傷み」や「赤み」の原因についてと
「傷み」や「赤み」を改善する方法についてお話しをしていきたいと思います。

これを機に、頭皮の痛みに悩んでいる方が
1人でも多く、少しでも改善されるブログになれば・・・
と思います。

頭皮の痛みの原因は?

頭皮の痛みの原因は色々とあります。
〇紫外線による日焼け
〇カラーやパーマのしすぎ
〇血行不良
〇シャンプー剤があっていない
〇自分に合わないヘアケア方法をしている

それぞれについてお話しをしていきますね☆

原因①紫外線による日焼けで起こる頭皮の痛み

紫外線による頭皮の日焼けは、頭皮の痛みの原因のひとつで
夏の紫外線はもちろんですが、
夏だけでなく他の季節の紫外線でも起こりうるものです。

紫外線により、髪の分け目も日焼けしてしまいますし、
皮脂欠乏性皮膚炎と言って、皮脂の分泌が不足してしまい
皮膚が乾燥する病気にかかってしまうこともあります。

 

原因②カラーやパーマのしすぎが頭皮の痛みに・・・

髪の毛を頻繁にカラーしたり、パーマや縮毛矯正をかけていませんか?

ヘアカラーやパーマの薬剤には
頭皮の痛み・かゆみ・湿疹(頭皮ニキビ)・腫れといったような
アレルギー反応を起こす成分が含まれています。

一見、髪に優しそうなヘナ染めも植物アレルギーを起こす可能性があるので
優しそうだから問題ないわけではないので注意が必要です☆

原因③長時間のデスクワーク

ビリビリとした頭痛がしたり、頭がパンパンに張ったような感じがある・・・
これは頭皮のコリが原因かもしれません。

長時間のデスクワークでパソコンやスマートフォンを使っていると
頭皮の血液の循環が悪化してしまうのです。

 

その結果、頭皮の痛みを感じたり、
耳の奥も痛くなったりします。

原因④頭皮の状態とシャンプーが合っていない

洗浄力が強いシャンプーを使っていて、
頭皮の皮脂を落としすぎてしまい、
顔の肌が乾燥したときと同じように頭皮もヒリヒリする・・・
と感じることが多いです。

市販されているシャンプーというのは、
500円から1000円の価格帯のものが多いですが
それらの多くは、頭皮に刺激が強いので
頭皮が痛い人にはおススメしません。

また、シャンプーが合っていないと、
頭皮の痛みだけでなく、フケ・かゆみ・抜け毛・頭皮の湿疹
を引き出す可能性がとても高いです。

原因⑤頭皮や髪に合わないケアをしている

頭皮が痛い・・・・というお客様に、ケアについて確認すると、
使っているシャンプー剤も合わないものを使っている人も多いですが、
間違ったケアの方法をしている人も多いんです。

その多くは・・・・
〇爪をたててシャンプーをする
〇髪を洗う時のお湯の温度は熱め
〇髪の毛は自然乾燥で乾かす

という間違ったケアをしている人が多く、
〇爪をたててシャンプーをする
に関しては、頭皮に傷が入るので炎症の原因にもなりますし
〇髪を洗う時のお湯の温度は熱め
に関しては、熱いお湯を使うと、乾燥の原因になりますし
〇髪の毛は自然乾燥で乾かす
に関しては、洗濯物をイメージしてください。
自然乾燥すると生乾きの臭いは雑菌の臭いです。
実は頭皮も自然乾燥すると、生乾きの洗濯物と同じで
雑菌が発生すると、頭皮の環境は悪くなる原因となります。

頭皮の痛みを改善するにはヘッドスパがおススメ

頭皮の痛みやかゆみなどの原因を踏まえて、頭皮の悩みを改善するには
おくつか方法がありますのでお話ししていきますね☆

まず、最初に自宅で簡単にできる方法は
〇シャンプーを変える
これは、美容師さんに相談をして、自分の頭皮の状態にあったものをチョイス。
シャンプーは毎日の食事と同じで、
頭皮環境や髪の状態を整えるのには、とても大事なものです。
まずは、シャンプーを変えることが簡単で一番おススメです☆

〇髪の毛に良い栄養を摂る
これは、最近ではネットに沢山の情報が出ているので
それらの情報を参考にしながらチョイスしてもいいと思います。
ファストフードやインスタントのものは、
時々、欲しくなりますが、過剰摂取しないように気を付けてください★

〇頭皮マッサージ(ヘッドスパがおススメ)
頭皮の血行を促進されて、痛みの改善が期待できるので
頭皮のマッサージがおススメです。
また、サロンのメニューとしてはヘッドスパがおススメです♪

〇正しくシャンプーをする
髪の毛を洗う時は、ぬるま湯で先に汚れを落としてから
シャンプー剤を使うようにしてください。

洗う時は爪を立てずに指の腹で洗うイメージで
必要以上に頭皮を傷つける必要もなくなるんです♪

なので頭皮の汚れは優しく洗い流しましょう☆


〇髪は根元から乾かす
髪の毛は根元から乾かして、毛先までしっかりと乾かす。ということを
おススメしています。

髪の毛の根元が濡れたままの状態だと、
実は重力の関係で水分が毛先に落ちてくるので
なかなか乾かないばかりか、
長い時間、ドライヤーの熱にさらされることなく乾かせれるので
髪の毛のダメージの進行も遅らせれることができます。

また、髪は毛先まで乾かしておかないといけません。
なぜならば、髪の毛は濡れている状態は
外部からの摩擦に対して非常に弱い状態なので
しっかり乾かしておかないと、
寝ている間にダメージが進行してしまいます。

〇皮膚科に行く
色々やってみたんだけど、なんか良くならない・・・・
という人は、早めに病院に行った方がいいです。

市販品の医薬品を試すくらいなら、
診察して診てもらいに皮膚科に行くことをおススメします。

薬剤によっては、長期間の使用を控えた方がいいものもあります。
なので、やはり皮膚科で正しく処方してもらってください★

まとめ

頭皮の痛みを感じる原因についてお話しをしてきました。
最も簡単でおススメな方法はシャンプーを変えることです。

やはり、色々なお薬を使って治そうと思っても
シャンプーの洗浄成分が強い・・・
というだけで、いつまでも頭皮が乾燥してしまうからです。

また、美容院では頭皮の保湿に関するご相談をしてみることも
ぜひやってみてください★

頭皮の状態を美容師さんに診てもらうことで
何か改善策も見つかるかもしれません。

私自身、お客様から「頭皮が痛い」
というご相談を今まで何回も受けてきました。
そのお客様のほとんどが
シャンプーをお客様の頭皮の状態に合わせて帰ることで
解決したんです。
「痛くなくなって本当に良かった」と
沢山のお客様に喜んでいただきました♪

こうやって一人でも多くのお客様のお悩みが解決されるのが
嬉しいですね☆

このブログが誰かの
日々のささやかな幸せのお手伝いになっていたら幸いです💛

 

 

 

 



縮毛矯正でボロボロになった人におススメの髪質改善方法

カテゴリー: 未分類

縮毛矯正をかけたことがある人の中で
髪にダメージを感じて悩んでいる人は
非常に多いと思います。

縮毛矯正というのは、
正直言って、高い技術と経験が必要です。

そして本当にうまい!!!
という美容師は実は少ないんです。
そのため、髪にダメージを感じたことがある人は非常に多いんです。

そこで今回は、
縮毛矯正で髪がボロボロになった経験がある人のために
気を付けた方がいいことについてお話ししていきたいと思います。

髪 ダメージ に対する画像結果

 

縮毛矯正は傷むの?

結論から言うと、「髪にダメージが全く出ない」
というわけではありませんが、縮毛矯正のやり方次第では
カラーよりも傷みが少なく、髪にツヤを出して以前より傷んで見えなくする。
ということはできたりします。

縮毛矯正クセ毛の髪の結合を解き、
アイロンで形をつける。
最後にお薬でアイロンでつけた形を定着させる。
髪の形を変えるとても素晴らしい技術です。

ただ。。。
「傷まない縮毛矯正は存在しない」

ということは知っておいたほうがいいです。

縮毛矯正による傷みに多い原因

では、縮毛矯正でボロボロになってしまった・・・
という方にあるあるの原因についてお話ししていきます☆

1,縮毛矯正のお直しで髪が傷む
縮毛矯正というのは、一度かけた部分半永久的に真っすぐなんですが、
縮毛矯正をしたものの、クセがちゃんと伸びずに
その部分に縮毛矯正をかけ直したりすると髪にダメージがきます。

一度、髪の結合を切り、アイロンの高熱をあてているので
その部分はナイーブです。

もちろん経験が豊富な美容師がやることで
傷みも少なくクセを伸ばすこともできる場合もありますが、
それができる人は本当に縮毛矯正が上手い美容師さんだけです。

2,縮毛矯正を市販のものでする
正直言って、髪のプロの美容師ですら難しい縮毛矯正。
縮毛矯正は自分でできる技術では絶対にありません。

私達美容師は、髪の施術履歴や場所によるクセの強さ、
毛の太さや硬さや日ごろにお手入れ方法に合わせて薬を選びます。

髪の結合を解く。ということは非常に繊細な技術です。

いかにダメージを最小限に抑えて
クセを伸ばすのか?
を見極めて必要があります。

髪は一度傷むと、元の状態には戻りませんので
市販の縮毛矯正は絶対にやらないでくださいね♪

3,縮毛矯正とカラーの同時施術
カラーと縮毛矯正を同時にすると傷む・・・
と思われがちですが、やり方次第ですが実際にそこまでではありません。

ただ!!!!
ヘアカラーがリタッチ、もしくはトーンダウンの場合。
と知っておいてください。

トーンアップ(色を明るく)をする場合は
カラー剤が強くなるので、髪に負担がかかってしまいますので
おススメできません。

縮毛矯正をするために知っておくべきこと

縮毛矯正をするのに知っておいた方がいいのは、
「施術履歴」です。

もし、初めての美容院に行って
髪も毛をキレイにしてもらおう♪
と考えているのなら、縮毛矯正を失敗したことを伝えるだけでなく
3年ほど前のカラーやパーマの回数や時期がわかるのなら
できれば確認して伝えることをおススメします。

髪の毛の中がどうなっているのか?
に関しては、触った感覚と見た目だけを頼りにして推測すると
誤った薬剤を使われてしまう可能性もあります。

実は、髪のダメージの原因は
一度前の施術だけでなく、
それ以前にした施術が原因だったりすることがよくあります。

縮毛矯正をしている人にヘアケア剤を使ってますか?

最近では、ドラッグストアにヘアケア製品が沢山並んでいます。
ただ、その中からご自身で自分に合ったヘアケア剤を見つけるのは
至難の業なんです。

長く美容師をしていると、
ダメージに悩んでいる人の多くが
ドラッグストアに行って良さそうなヘアケア剤を色々と試して、
キレイになろうと頑張ってたりするんです。

ただ、先ほども書いていたように
大量に商品の種類があるドラッグストアに行って
自分に合ったヘアケア剤を見つけるのは至難の業。

だからこそ、美容師さんに
自分の髪に合ったヘアケア剤を聞いてみてください。

また、日ごろは
どんなヘアケアを行っているのか?
スタイリングの際にどんなことに困っているのか?
〇髪の絡みが気になる
〇ツヤが無いように見えるのが気になる
〇髪のまとまりがない
などなど、悩んでいることをぶつけてみることをおススメします☆

正しい髪質改善に導いてくれるケア方法を心がける

やはり、どんなに美容院に行ってキレイにしていても
日ごろのお手入れ方法によっては、残念ながらぼろぼろになります。

1、髪質やダメージにあったサロン品質のシャンプーを使う
2、シャンプー後のトリートメント
3、洗い流さないトリートメント
4、ドライヤーで髪をしっかり乾かす

大きく分けてこの4点を守ることで
髪質の改善に繋がります。

1,髪質やダメージにあったサロン品質のシャンプーを使う
先ほども、書いていたように美容師さんいぜひ相談してください★
サロン品質のものは、髪質が変わるくらい違いがあります。

サロン品質 シャンプー コタ に対する画像結果

2,シャンプー後のトリートメント
疲れていると、シャンプーだけで終わらせたい・・・・
ということもあるかとは思いますが、
頑張ってトリートメントまでしてあげてください★

3,洗い流さないトリートメント
この洗い流さないトリートメントの工程は
やらない人が実は多いみたいですが、
ドライヤーの熱から守ってくれたり、
ドライヤー後の質感をよりよいものにしてくれるので
ぜひともしていただきたいです。

サロン品質 アウトバス  コタ に対する画像結果

4,ドライヤーで髪をしっかり乾かす
ドライヤーで乾かすことができないまま寝てしまった・・・
という声は実はよく聞きます。
これは実はかなりダメージを進行させてしまいます。
濡れている状態の髪の毛は、外部からの刺激に非常に弱く
キューティクルを傷つけます。
また、練れたままの状態から自然乾燥をしていくと、
本来ならツヤがでる髪もツヤのないボサボサの仕上がりになります。
すぐに乾かせない場合は頭にタオルを巻いて自然乾燥しにくい状態にして
乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけて
しっかりと根元から乾かしてくださいね☆

まとめ

縮毛矯正で傷んだ髪を髪質改善していくためのお話しでしたが、
やはり、傷んでしまってからではどうにもならないので
事前対策が大事ですね☆
日ごろのお手入れだったり、
ご自身の施術履歴を把握したりすると
今までのように悩むことが減るかもしれません。

ときどき、美容師さんから
「やらない方がいいと思う」と言われた際には、
その美容師さんがその技術を持ち合わせていない。
というわけではなく、正直、やめておいた方が髪のために良い。
というパターンが多くあります。
なぜなら、一度傷んでしまった髪は二度と生まれ変わらないからです。
髪の毛を切る以外に傷んだところを無くす方法がないからです。

なので、これから髪の毛をキレイで居続けたいのなら、
是非、美容師さんに沢山相談してくださいね☆
美容師の人も喜ぶと思いますよ🤩

皆さんの365日の『美』をサポートしたい美容師は沢山います♪
ぜひ、甘えてくださいね☆

 

 

 

 



メンズにおススメの美容院の探し方やメニューオーダー方法

カテゴリー: オーナーブログ

「イメチェンしたいなぁ~♪」
「オシャレな髪型にしたいなぁ~♪」
と、なんだかテンション高めで意気込んだものの・・・

さて・・・・
これはどこに行けばよいのやら?
どうオーダーすればよいのやら?
なんだか最初は緊張しちゃうしなぁ~

そう思いだすと、
なんだかどうしたらいいのかわからなくなって
いつもと同じ髪型でイメチェンも諦めてしまう・・・
これまで通ってた理髪店から美容院に行くときは
ためらってしまうのもです。

そんなメンズのために
今回のブログは書いてみました。

美容室と理容室って何が違うの?

具体的な違いはこちら・・・・

①カミソリが使用できるかできないか・・・
美容師は、髪を切るだけでなく、カラーやパーマやメイクなど
「容姿を美しくする」ということを目的としています。
一方、理容師は、カットやシャンプーや顔剃りなどで
「整える」ことを目的としている。

理容師は、国家試験の際にかみそりでの技術も含まれていますが、
美容師には顔剃りの施術は国家試験に含まれていません。
美容院では、まゆ毛カットなどのメイクに関わる部分の顔剃りはOK。

②客層の違い
美容院は女性客のほが割合としては多いです。
最近では男性の利用客も増えてきています。
私達のサロンでも男性の利用客は年々増えているように思われます。
やはり、男性もオシャレへの意識が高くなって
デザインへのこだわりも強くなってきたように思います。
理容室は、男性客がほとんどで
子供から高齢の方までの幅広い年齢の方利用しています。

③デザイン性や技術力の違い
美容院は長い髪のデザインが豊富で、ニュアンス仕上が上手い♪
高いデザイン性があり、細やかなカウンセリングも最近では受けられます。
理容室では、長さを正確にそろえる刈り上げなどの技術力が高く、
キレイな刈り上げにしてくれます。

美容院は予約してから行きましょう

理容室は基本、予約をしなくってお店に入った順番から・・・
と、いうパターンもありますが、
美容院は基本、予約制なので
電話やインターネットで予約してから行ってください。

私達のサロンでも予約が無い状態で
メンズのお客様が来られる場合がありますが、
せっかく来ていただいたのに、
予約状況がいっぱいでお断りしなければならない時もあります。

あの状況は本当に心苦しいもので・・

せっかく、足を運んでくださるなら、
丁寧にカウンセリングして満足して帰っていただきたいのです。

最近ではホットペッパーなどでインターネットから
予約状況が確認できるものもありますから
ぜひ、便利なものを活用していただけたら、
お待ちいただいたり、お断りされることなく
施術を受けられます☆

メンズ向けな美容院の美容師って?

これは、実は正解は無いのです・・・

ただ、様々な角度からの選び方はあります。
それはどういうものかというと・・・・

①自分の年齢のプラスマイナス5歳の美容師
この年齢の幅には理由があって、
「単純に話しやすい相手」ということです。
年齢が近いとジェネレーションギャップも少なく、
見てきたテレビ内容や世代にあった話ができて
楽しい時間を過ごしやすいからです。
まずは、年齢が近い人を探してみることもおススメ。

②自分の好きな雰囲気の美容師
男性、女性の両方の美容師さんのホームページの写真などを見て
好きな雰囲気をしている人をチョイスしてください♪
美容師さんのファッションセンスは、ヘアデザインと関係します。
もちろ、ファッションの系統が独特でも
つくるデザインはナチュラルなものをつくれる美容師さんも多いですが、
美容師自身が自分のファッションに近いような
ヘアデザインを得意とする人が多いように思います。
なので、ぜひ、ホームページなどで
美容師さんの雰囲気を見て、決めてみるといですね☆

女性の場合でしたら、
髪の毛がキレイな美容師さんは、ヘアケアに詳しいですが、
やはりダメージがひどい美容師さんはヘアケアへの関心が弱いように思います。

③SNS等で数多く発信している美容室
SNSで数多くの発信をしている。ということは
それだけ多くの情報収集して勉強しているということです。
技術と知識が豊富ですし、その分、デザインの引き出しも多いはずです。
また、その発信内容は、その人の好きな分野の発信ですから、
内容を見て、自分の悩みや、やってみたいデザインとマッチするなら
おススメの美容師さん可能性が高いですね♪

メンズメニューの美容院でのオーダー方法

思い切っていくぞ!!!
と思っても、美容院に行って何をオーダーしたらいいのかわからない・・・
そんな人は安心してください。
良いオーダー方法をお伝えします。

①ほぼノープランでもOK!
カラーで明るくして、髪を切りたい・・・
それくらいの感じでも全然大丈夫です♪
「自分には何が合うのかわからない・・・」
と言われたら、美容師は意外を燃えます(笑)
今までで一番カッコよくするぞぉ~!!!
なんて気持ちになりますので、
ほとんど決めていない場合でも問題ないでよ🤩

②好きなイメージの写メを用意
色々なスタイルでかっこいいな・・・・
と思うのだけど、どれにしたらいいのかわからない・・・・

そんな人は、ネットでは発見した好きな雰囲気の写真を携帯に保存。
その写真を美容師に見せてみてください。
沢山あってもOKです。

その写真を見ながら、美容師がお客様の好きな雰囲気を考えて
それから、その写真たちを参考にしながらデザインの提案をしますので
ご安心ください★

③仕事でのヘアスタイルの制限を伝える
お仕事によっては、髪の色や長さなど
規定もあるかもしれませんので、

それを伝えてくことで
その制限の中でお客様の最大限のカッコいい!
を美容師が提案しますのでご安心を❤

まとめ

初めての美容院にいくのには、緊張しますよね!
でも安心してください!!
思っている以上に男性のお客様は多く美容室に来られていますよ!

私達のサロンでも男性のお客様は全体の30%ほどご来店されています。

顔ぞりが無かったり、
シャンプーが理容室を違う部分もありますが、
出来上がりのデザインに大きく影響しませんので
ご安心ください★

また、最近はヘッドスパが男性にとても人気のメニューで
頭皮のケアだけでなくリフレッシュ感覚でご来店する方も多くいます。

女性だけでなく、男性も沢山オシャレを楽しむころができるような
様々なメニューが揃っているサロンも多くありますので
美容院に行かれたことない方はぜひ💛

 

 

 



自宅でできる髪質改善で髪の老化をストップ!

カテゴリー: ヘアケア

若い女の子を見て
「あぁ・・髪の毛、ツヤツヤしてるなぁ~」
「なんだか私の髪はツヤがないなぁ~」
なんてこと感じたことありませんか?

年齢とともに頭皮の筋肉が硬くなって
髪の質の低下を感じる人も多いのでは?と思います。

髪がキレイになるだけで女性は心が明るくなります。
お客様の中ではサロンにご来店されて
「髪がキレイになってお姫様のような気分🤩」
と言われる方もいらっしゃるくらい❤

髪の老化を改善する。
ということは「髪質改善」につながりませす。
うねる髪や抜け毛の原因となる老化を
根本から改善することは
日々のささやかな幸せ度アップにもつながりますので
お家でもできるような方法を今回はお伝えしてきます♪

髪質改善は自宅でできる?

結論から言うと、
できることは沢山あります。
美容室でしかできないイメージがあるかもしれませんが、
自宅でも髪質改善をして老化を遅らせる方法は沢山あります。

方法としては・・・
〇自分にあったシャンプー選び
〇正しいシャンプー方法
〇洗い流さないトリートメント選び
〇頭皮の保湿
〇頭皮の筋肉をほぐす
〇生活習慣

など、沢山の方法があるんです。
もちろん、まだまだありますが♪
今日はその中のいくつかをお話ししていきますね♪

 

自分にあったシャンプー選びで髪質改善

仲良しのお友達やキレイな女性が使っている。
と、聞いて、思わず買ってみたシャンプーが
自分には合わなかった・・・・
みたいな経験はありませんか?
それは、シャンプーが悪いのではなく、
単純に髪質の違いなんです。
髪の毛が細くサラサラの髪質の人に合うシャンプーと
髪の毛が太くクセ毛で剛毛の人に合うシャンプーは違います。

脂性の人の肌と乾燥肌の人に使う洗顔を変えた方がいいように
髪質の違いでシャンプーは変えてあげるべきです。

私達のサロンでも
お客様の頭皮の状態や髪質や
髪ののお悩みなどに合わせて一人ひとり施術時に使うシャンプー剤の
使い分けをします。

毎日使うシャンプー剤だからこそ、
自分に合ったシャンプー剤を使い続ける。

髪質改善で特別なメニューを高いお金を払ってしても
自分に合ったシャンプーを使わないと、あまり意味がない。
と言っても過言ではありません。

ただ、ドラッグストアに行って自分に合ったシャンプー剤探しといっても
これまた難しい・・・・
商品棚には、なんだか心が揺れる良い言葉があるけど
これは自分の髪に合っているのかどうか・・・・・
となると思いますので、一番良いのは
担当の美容師さんにぜひ、相談してみてくださいね☆
これが一番の自分の髪に合ったシャンプー選びの近道です☆

自宅でおススメ髪質改善シャンプー方法

自宅で髪質改善を行う方法は、サロンでホームケア用に・・・
と、持ち帰ったトリートメントだけなら難しくはないのですが、
やはりサロンに来ていない間のケア方法としてシャンプーは
おススメな髪質改善方法です。

では、具体的に?と言いますと、まず・・・
①ブラッシングで髪の汚れを落とす
ブラッシングすることで、髪についたホコリや
小さなゴミを落として絡みを取ります毛先は絡みやすいので
下から上へほぐすことをおススメします。

②髪をしっかりと濡らしてからシャンプーをつける
髪の毛をしっかりと濡らしてからシャンプーをつけると
泡立ちがよくなります。
その泡が汚れを落としてくれるので強くこすらずに
優しくマッサージするようにシャンプーをすることをおススメします。

③シャンプーはよく洗い流す
泡立てたシャンプーで髪を洗って、マッサージで結構をよくしたら
洗い流していきます。
ここで洗い残しがあると、髪や頭皮のトラブルの元になって
フケやカユミの原因になりますので
しっかりと洗い流してくださいね♪

トリートメントを使って、自宅で髪質改善

シャンプーをした後に、トリートメントを使う時に
「つける」だけの行為でなく、
髪質改善をするためにトリートメントを「馴染ませる」
ということが大事になります。

では、どのように「馴染ませる」のかというと・・・

①毛先中心に髪の中間までトリートメントを塗布
髪をキレイに洗い流し、適度に水分を取ったら
トリートメントの塗布をしてきます。
このときに使うのは、市販のトリートメントではなく、
サロンでおススメされたトリートメントを使うことをおススメします。
毛先を中心に髪の中間へと塗布。

②粗目のコームでとかして時間を置く
トリートメントが全体的に行き渡ったら、
粗目のコームでとかしながら整えます。
髪が絡んだまんまの状態でトリートメントをつけたら、
場所によっては、なじみにムラができます。
髪全体に均一にトリートメントを浸透させるには、
この工程が大事になります。

③洗い残しに気を付けて
トリートメントをつけてから
少し時間を置いてから流すことをおススメしますが、
メーカーによって放置タイムの推奨時間は違うので確認してください。
そして洗い流す際には、
洗い残しがないように念入りに流すことが大事です。
ここで流し残しがあると、髪質改善どころか
髪や頭皮のトラブルにつながりますので注意して行ったてください。

自宅でする髪質改善には頭皮の保湿が大事?

髪質改善なのに「頭皮の保湿が大事?」と思われるかもしれませんが
頭皮と髪はペアです。
結論から言うと、保湿が大事。というよりは、
乾燥させないことが大事!!!の方がしっくりくるかも・・・・

では、そのためにできることは?

①シャンプーの温度
38℃くらいのお湯の温度がおススメ。
夏ならぬるま湯でOK。
熱いと、頭皮を乾燥させてしまう原因になります。

②ドライヤーの仕方
頭皮が熱いと感じるまでドライヤーをしない。
ドライヤーの温度は思いの外、高いので
頭皮の水分を急激に奪ってしまうので、
頭皮から少し離した場所から、動かしながら使ってください。

③頭皮の化粧水をつける
乾燥が気になる。フケが出る。かゆみが出る。頭皮の臭いが気になる。
そんな人は頭皮の化粧水を使う事をおススメします。
いわゆる一般的に育毛剤とかのイメージが強いかもしれませんね。
お顔が乾燥しないように、頭皮も乾燥を未然に防ぐためにも
頭皮用の化粧水はとても大事な存在です。
ぜひ、サロンに行かれた際に自分の頭皮の状態に合ったものは何がいいか?
を美容師さんに相談してみてくださいね☆

④カラーやパーマの頻度を考える
乾燥しやすい人がパーマやカラーを頻繁に行うと
頭皮が乾燥してしまいます。
白髪が生えてきて、気になるので、頻繁に染めている。
という人は、美容師さんと頭皮の状態を診て頻度を相談してみてください★

まとめ

「髪質改善」と聞くとサロンでのメニューのような感じがしますが、
どんだけサロンで上質な髪質改善メニューをしたとしても
自宅でのケア方法が間違っていると、その効果の持続性は
極端に下がってしまいます。

だからこそ、自宅での正しいケア方法をベースに
上質な髪質改善メニューを維持させて
女性の髪が365日、美しい状態を維持❤

髪の毛が変わると、毎日が毎朝が楽しくなります。
そんなルンルンな気分を手に入れるのは
日々の自宅でのケアから髪質改善をしていくと
サロンで髪質改善したときにも最大の効果が発揮されるんです♪

ぜひぜひお家でも
できることからスタートして、
キレイな髪で日々を楽しみましょうね♪

 

 

 



髪質改善はトリートメントのこと!?

カテゴリー: ケアメニューについて

『髪質改善』というワード。
今や、女性が検索する美容関係のワードの中で
10代から50代年齢問わずで検索ランキングで上位を占めています。

そして、美容室でも「髪質改善」のメニューが多く存在していて
実際にはどういうものなのか?
髪のプロである美容師がわかりやすく解説していきたいと思います♪

髪質改善ってトリートメントのこと?
髪質改善をするとクセが抑えらえれって本当!?

髪質改善って、興味あるんだよなぁ~って方は
ぜひ、ご覧ください★

髪質改善って、何?

「髪質改善」と調べると「髪質改善トリートメント」
というワードだけでなく、様々なワードが検索の欄に出てくるのですが、
結論から申し上げますと・・・・『定義がない』というのが結輪です。

色々なことを色々なサロンやネットで言われていますが、
〇髪にツヤが出る
〇ダメージが無い
〇手触りが良くなる
というイメージが先行しているのかな?と思います。

ただ、全国の美容院でされている「髪質改善」のメニューは
美容院によってやり方や使用している薬剤が違います。

その中には
髪に全くダメージを与えないものもあれば、
縮毛矯正で使うような薬剤を使って
髪をキレイに見せる。
というものもあります。

なので「髪質改善」だからといって
髪に負担が無い。というものばかりではない。
ということになるので
「髪質改善」なら、どれも安心ではないと思ってたほうが良いです。

また、髪の毛は死んだ細胞なので
髪質は改善されはしますが、髪質が生えてきた状態の髪に
戻ることはありませんから、
髪質改善トリートメントをしたことで
髪の毛が生まれ変わる。というわけではないということを大前提に
しておいたほうがいいです。

髪質改善はクセが伸びるトリートメントなの?

クセを伸ばす薬剤を混ぜていれば伸びる。
クセを伸ばす薬剤が入っていなければ伸びない。

というのが結論です。

クセを伸ばす薬剤が入っていなければ伸びない
というパターンですと、
強いクセは真っすぐにはならないのですが、
弱いクセだと少しですが伸びた感じになったり、
まとまりの悪かった髪がまとまりやすくなったりします。

クセを伸ばす薬剤を混ぜていれば伸びる。
という場合は、縮毛矯正やストレートで使われるような
薬剤を混ぜている場合が多いので
それだとダメージが全く無いわけではない。ということになります。

髪質改善の効果の持続性は?

トリートメントやカラーで気になるのは、
どれくらい持続するのか?
ということになります。

その日、最高の仕上がりになっても
家に帰ってシャンプーしてしまった次の日から
なんだかもうボロボロ・・・
なんてことになったら悲しいですよね。

「髪質改善」メニューの中にも
色々と種類がありますから、
その種類や自宅でのケア方法によっても
持続期間は変わります。

一般的には、1か月から2か月のものが多い。と言われています。
自宅でのケアをしっかりとされている人の中では
3か月くらいかも・・・
とも言われています。

ただ、永久的に効果が持続するということはないので、
そこは理解したうえで
「一回すれば髪質が改善されるということはない」
を大前提に施術は受けた方がいいと思います。

髪質改善トリートメントをした後の家でのケアは?

もちろん、髪質改善をした後なので
髪の状態は良いと思いますが、
より持続期間を伸ばしたい!!という方には
ぜひ、お家のケア方法を担当の美容師さんに相談していただきたいと思います。

せっかく髪質改善で良い状態になったのにも関わらず、
家での髪の扱いが悪いと
とても勿体ないことになりかねません。

ここで大事なのは、
髪質や頭皮の状態に合っていないヘアケア剤を使うと、
美容院での仕上がりは自分の髪とは思えないほどにピカピカだったのに
数日間のセルフシャンプーやドライヤーなどで、
魔法が解けたかのように効果が実感できなくなることもありますので、
先ほど書いていたように
担当の美容師さんに髪の状態、
頭皮の状態をチェックしてもらったうえで
ご自身の髪や頭皮の改善に繋がるようなものを使うと、
髪質改善のトリートメントの効果も持続したり、
髪質改善を頻繁にしなくても良い、
状態の良い髪になってくれる場合もあります。

もちろんケア方法も関係してきます。

また、髪質改善で髪は生まれ変わるわけではないので
これから生えてくれる髪の毛のケアをしていくことも大事です。

髪のとってダメージが大きいもので「摩擦」があります。
その「摩擦」が一番起こりやすいのが「シャンプー」です。
たかがシャンプーと思いがちですが、
毎日のことなのでやり方を間違えば、ダメージが蓄積して、
パサパサ髪に一直線・・・・なんてことも・・・

ぜひ、正しいシャンプー方法も担当の美容師さんに聞いてみて下さね☆

髪質や使う量などでも、効果はかわりますからね♪

髪質改善は時間をかけながらがおススメ

髪の毛は生まれ変わるものではないので、
いますぐにキレイにしなければならないのであれば、
髪をキレイに見せて、扱いやすくしてくれる方法もありますが、
それだけではなく、すぐに変化をだしてくれるものだけでなく、
長期的に見て、髪を整えてキレイな髪質にしていくことをおススメします。

〇髪の内側からのアプローチ
〇髪の外側からのアプローチ
〇髪が生える頭皮からのアプローチ

この3つを同時進行にながらだと
キレイに髪の毛を伸ばすこともできます★

キレイに髪を伸ばすためのアプローチは
人によって効果方法は様々あるので
美容師さんと相談し合いながら決めていくことを
おススメします★

まとめ

「髪質改善」と言っても、
定義はなく、イメージのまんまでないこともありますが、
美容院で施術する前に
今回のような内容のことを美容師さんに聞いてみたり、
ご自身の悩みにあっているものなのかどうかを
よく考えてから施術にチャレンジすることをおススメします♪

また、髪質改善をするためには
やはり髪の毛が生えてくる頭皮のケアからする必要がありますので
ただ、髪の毛を一時的にキレイにすることではなく、
長くお付き合いする髪の毛を生えてくる前にの段階から
大事に迎え入れてあげられるような頭皮の環境を準備して
キレイな髪の毛が生えてきやすい状態にしておくことをおススメします★

「女性の運命は髪で決まる」という本が出版されるくらい
女性にとって髪の毛は大事な存在です。
だからこそ、美容室でキレイになったその状態を
より持続して、365日の「美」を楽しむためにも
お家でのケアも心がけて美しさをキープしていただけたら・・・
と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 



ヘッドスパってどうなの!?

カテゴリー: オーナーブログ

【ヘッドスパ】
いろんなところで聞いたことはあるけれど
実際には、どうなの!?
少し興味はあるんだけど、種類がわからない・・・

また、やったことあるんだけど、
なんか自分が思っていたのと違ったな・・・

なんていう方たちもいらっしゃるのでは!?
と思いましたので、
今回はそんな方たちに向けて、
ヘッドスパの種類やその効果のお話しをしてみたいと思います。

もしかしたら、皆さんの髪の毛や頭皮のお悩みに寄り添えるような
そんなヘッドスパのメニューがあったら嬉しいなぁ~と♪

ヘッドスパの種類

大きくヘッドスパと言っても色々と種類があります。
1,クレンジング系のヘッドスパ
2,トリートメント系のヘッドスパ
3,マッサージ系のヘッドスパ

と、いったところでしょうか。

それぞれの良さがありますので、
これからお話ししていきますね♪

クレンジング系のヘッドスパってどうなの?

クレンジング系のヘッドスパは、
その名の通り、頭皮や髪の毛に付着している汚れを
クレンジングしてくれるタイプです。

ダメージから守ろうと思って使ってるオイルやスタイリング剤。
自分の汗や皮脂等の汚れは実は毎日の日常シャンプーでは汚れが落ち切らず、
少しずつ蓄積してしていきます。
その汚れの蓄積が髪の毛がベタっとして重くなったり
扱いづらくなったりする原因になっているかもしれません。

そんな汚れを落として、
髪の毛を素の状態に戻してくれるので
髪の毛はフワッと軽くなってくれます。

クレンジング系のヘッドスパをした後に
手で髪の毛を頭皮からかきあげると、
思わず軽い感じにビックリ♪

そして

,髪の毛に蓄積し酸化した汚れや
頭皮の皮脂が毛穴に詰まることで発生してしまう
頭皮の臭いの改善にもつながります♪

クレンジング系ヘッドスパはこんな人におススメ
〇髪の毛がベタベタしてしまう
〇髪の毛が重く感じる
〇頭皮や髪の毛の臭いが気になる

トリートメント系のヘッドスパってどうなの?

頭皮のケアはもちろんのこと髪の毛のダメージも修復してくれる。
ヘッドスパ×トリートメントのいいとこどりのケアタイプ♪

カラーやパーマなどの薬剤によるダメージは年々増えています。
また、紫外線によるものや摩擦などの物理的なダメージ、
エイジングによるダメージ等で扱いづらくなってしまった髪の毛を
修復しながら同時に頭皮の乾燥やダメージもケアしてくれるので
健康な髪の毛を生やすための土台を整えることに繋がります★

私達のサロンでも、これを一番におススメしています★

カラーをすると、どうしても髪と頭皮を傷めてしまいます。
でも、カラーしてオシャレを楽しみ続けるためには
キレイな髪の毛は大事で欠かせれない条件となりますから、
毎回、カラーをすると同時に施術をすることで
いつまでもキレイな状態で維持しながら
オシャレをぜひ、楽しんでいただきたんです♪

トリートメント系のヘッドスパはこんな人がおススメ
〇カラーやパマを繰り返している人
〇切れ毛が多い
〇エイジングで髪の毛がクセ毛っぽくなっている

マッサージ系のヘッドスパはどうなの?

指の指圧や、ツボ押しによって
頭皮をほぐす手技がメインのヘッドスパ。

頭には前頭筋と側頭筋と後頭筋と帽状腱膜というものがあります。

この上の図のようになっていますが、
この筋肉や腱膜がこると
顔の筋肉が支えられなくなってたるみが起きたり、
顔の筋肉がかたまって、たるみやしわができたり・・・
ということが連鎖的に怒ります。

頭皮をしっかりほぐしてあげることで
頭皮と顔は繋がっておるので
たるみやしわの改善やリフトアップ効果に繋りますが、
それだけではなく、血行促進やリンパの流れを整えてくれるので
眼精疲労・顔の血色が悪い・むくみやすい・寝不足・肩こり
などなど慢性的な症状も和らげてくれたりします。

マッサージ系のヘッドスパはこんな人におススメ
〇眼精疲労がある
〇顔色が悪い
〇顔がむくんでいる
〇寝不足気味
〇肩こりで悩んでいる

ヘッドスパをすると気持ちも変わる?

今までお話していたヘッドスパは「効果や効能」に関して
のお話しが多かったですが、
私はそれだけではなくって【ヘッドスパ】は
気持ちも変わるなぁ~♪と思います。

現代の生活の中で
沢山の方がストレスを抱えて自律神経が乱れている人が多いからこそ
緊張がほぐれて身体がリラックス状態になれるような
そんな【ヘッドスパ】は必須リラクゼーション♪

【美容】と【健康】の両方を叶えてくれるヘッドスパは
キレイになった自分の顔色や
お顔がリフトアップされた状態を鏡で見て
気持ちも明るくなれます★

お疲れ気味の方、リフレッシュしたい方には
本当におススメのメニューですし、
美容院にご来店の際に、
ヘアスタイルだけでなく、心も満たされ癒される。
そんなヘッドスパは、本当におススメのメニューのひとつです♡

ドライでするヘッドスパ

ドライでするヘッドスパは
リラクゼーションサロンなどではされているところも多々あります。

これは、マッサージ系のヘッドスパのイメージと同じ。

私自身、リラクゼーションサロンでヘッドスパの施術を
受けたこともあります。

結論から言うと気持ち良かったです♪
やはり筋肉をほぐしてもらうのは心地よいですね☆

ただ、贅沢を言うならば、
やはり施術をした後に髪の毛がキレイになって
仕上がりのヘアスタイルもバッチリきまっている美容院でのほうが
お得な気分にはなりますが、
そこが気にならない方でしたら、
リラクゼーションサロンのドライ系のヘッドスパもおススメです☆

また、ヘッドスパ専門のサロンは頭皮もキレイになるし、
トリートメントのメニューも追加すると
髪の毛も仕上がりもとても良い感じなのですが、
自分で髪の毛をドライして仕上げることをしなければならないので
贅沢を言うのならば、美容師さんに素敵に仕上げてもらえるほうがいいかな・・
と感じます♪
でも個室になっていたり、
身体のマッサージもついているところもあるみたいですから
これはお好みですね☆

★まとめ★

ヘッドスパには種類も沢山あります。
クレンジング系のものでも、
頭皮の状態が乾燥からくる毛穴の詰まりなのか
それとも別のものが原因なのかは、
私達のサロンでもスコープで頭皮の状態を確認してから施術します。
だからこそ、今、悩まれている方も
担当に美容師さんに相談してみてください。
なぜならば、頭皮の赤味がある方でも
乾燥からくる場合と自律神経が乱れた血行不良からのものなど
原因が様々ですから、その悩みにあったメニューをチョイスできると
本当のヘッドスパの良さを実感することができて
お悩みの改善に繋がることができるからです。

ひとりで悩むことなく
思い切って相談することで
皆さんにとってハッピーなヘッドスパを受けれることで
日々のささやかな幸せにつながりますように★

 

 

 



ヘッドスパをやるべき6つの効果

カテゴリー: 未分類

【ヘッドスパ】って興味はあるけど・・・
実は、まだやったことないんだよね・・・

と、いう方もおられるかもしれませんが、
現代の働く人達には本当におススメしたいメニューなんですよねぇ~♪

【美容】だけのイメージではなくて、
【ヘッドスパ】には沢山の効果がある。

一見、美容とは関係のないような悩みの改善効果もあります。

〇スマホやパソコンで目が疲れてる
〇肩こりがひどい
〇頭痛がする
〇睡眠が浅い
〇寝つきが悪い

などなどの人達におススメしたい。

もちろん美容に対する悩みで

〇抜け毛が気になる
〇髪のダメージが気になる
〇最近、髪のツヤがない・・・

などなど。

今日はそんな人達におススメの美容法【ヘッドスパ】に関して
お話ししていきたいと思います★

ヘッドスパの血行促進効果

頭皮は、身体の中で一番高い位置にあって、どうしても血流が滞りがちです。

まして、ストレスや肩こりの首のこりが原因で
より血流は滞りやすくなってしまいます。
また、最近では脳疲労を抱えているビジネスマンが多く、
脳疲労は、生理学的には脳内の血流が低下した状態になってもしまいます。

それをヘッドスパで頭皮をしっかりほぐすことで、
ツボを刺激されて脳の血流量が増加したとする研究結果も
多く報告されています♪
ツボの刺激により血行促進することで、
血管を通ってしっかりと頭皮まで栄養が運ばれるというような効果も
期待されているんです。

そうすることによって、髪の毛1本1本がコシのある髪が生える土台つくりが
できますし、脳疲労の改善回復効果にもつながります。

薄毛や髪の毛にコシがなくて困っている人にだけでなく、
日ごろのお仕事で疲れている人にも
ヘッドスパがおススメのメニューとなります。

 

リフトアップ効果

皮膚は恐ろしいことに・・
「乾燥するたびに伸びる」と、言われています。
イメージしてもらうとわかりやすいのですが、
冬に手が乾燥すると伸びた皮が寄ってしまうことで
シワシワになったりしませんか?

これ、頭皮にも同じことが言えます・・・
怖いですよねぇ~・・・

お顔と頭皮は一枚の皮で繋がっていますので、
頭皮の乾燥

伸びる

重力で顔が下がる。
と、いうことになります。

では、なぜヘッドスパが良いのかというと・・・
歳を重ねてもお顔のシワが無い人は、
頭皮の保湿やマッサージをすることが習慣化されている人が多いです。

また頭皮がコリ硬くなると動きが悪くなるので
いくらお顔をほぐしても繋がっているので意味がありません。

なのでヘッドスパが大事になってくるんです。

頭皮を保湿しながらマッサージをすることで
頭皮の乾燥を防ぎながら、
リンパの流れもスムーズにしてあげることで
お顔のリフトアップをしっかりとしてあげましょう★

当店のサロンで20年近い経験のあるトップスタイリストが言うには、
ヘッドスパをし続けたお客様としなかったお客様とでは
髪・頭皮・フェイシャルの全てにおいて
差が出ている。とのことでした。
これを聞くと、絶対にやっておきたいメニューですよね♪

 

 

お肌のトーアップ効果

頭皮なのに「お肌のトーンアップ」関係あるのと、思われがちですが
関係大ありです!!!!

いつまでもキレイでいたい!!
やはりそのためには、お肌のトーンがアップ♪

最近の技術の進歩によって
ファンデーションで明るく見せることができますが、
やはり素肌が美しいと嬉しいですし、
すっぴんの自分の顔を見たときに
くすんだ肌の色を見たくないですからね♪

頭皮がヘッドスパによって血行促進されることで
頭皮と1枚で繋がっているお顔の血行も促進されて
くすみの解消や、お肌の細胞が活発になるので
肌のトーンアップにつなげてくれますし、
「クマ」に悩む女性はとても多いと思いますが、
「クマ」の悩みにもヘッドスパによる血行促進はおススメです。

また、目の上の「たるみ」は
おでこの上の方にある頭の中の数少ない筋肉である
額と頭をつなぐ『前頭筋』というものや
『帽状腱膜』というものが血行不良になりやすいのが原因です。
このうような場合でもヘッドスパによる血行促進がおススメです。

 

ヘッドスパの効果はむくみ取りにもいい

凝り固まっている頭皮は、血行不良はもちろんのことですが、
むくみの原因と言われるリンパの流れも悪くなっています。

疲れていると、身体が凝り固まるし、
お酒を飲んだわけでもないのに、朝起きると、
顔のむくみがひどくなることないですか?

ヘッドスパで頭皮をほぐしてあげることで
リンパの無かれがスムーズに流れるように通り道を作ってあげることで
リンパの流れや血行が促進され、むくみが解消、目元やフェイスラインも
スッキリ引き締まって、
見た目も小顔になり、表情の印象まで変わるんです。

頭には本当にたくさんのツボが存在します。
もちろん不調をやわらげてくれるツボも存在しますし、
年齢とともに増えてくる不調の解消にもおススメなのがヘッドスパ。

【美容】という観点からだけじゃなくって
ヘッドスパは疲れを取る効果もあるので
疲れがちなビジネスマンにもおススメのメニューになりますね☆

むくみで悩んでいる女性はとても多いのですし、
大人の女性の悩みを解消してくれるようなツボも沢山ありますから
自宅でも頭をマッサージしてみることもおススメします★

自律神経の乱れを整える効果がある

現代の人には、ストレスやブルーライトで
戦闘モードの時に働く交感神経と、
リラックスモードのときに働く副交感神経が乱れて、
寝ている間に交感神経が働いたり、
仕事中なのに副交感神経が働いたりと、自律神経が乱れている人が多いです。

自律神経失調症は現代病とも言われていますが、
ヘッドスパをすることで緊張がほぐれて
身体がリラックス状態になることで
自律神経の乱れが整うとも言われています。

頭頂部の真ん中のほうにあるツボには「百会(ひゃくえ)』
と言われるツボがあり、
自律神経の乱れや頭痛、めまい、不眠などを改善する効果があります。

私達のお店でもヘッドスパの施術時には、
この「百会」を押すのですが、
お客様からは
『身体だけじゃなく心も元気になれる気がする』
というありがたいお言葉をいただきます。

ぜひ、身体に不調を感じたり
睡眠が上手く取れないと悩んでいる方にも
ヘッドスパはおススメのメニューですね☆

ヘッドスパは気持ちが癒される効果がある

悩みがあって、余裕が無かったり
気持ちがなんだか戦闘態勢でツンツンしていたりすると、
本来はそんな感じじゃないのに、
嫌な人間になってしまうことありませんか!?

ヘッドスパをすることで
気持ちが和らぐ感じがする

とお客様に言われたこともあります。

私達のお店でもほんとに沢山のお客様が
『癒されたい』
ということでヘッドスパをされます。

ヘッドスパにもいろいろと種類があります。
〇クレンジング系のヘッドスパ
汚れを取る目的のもの
〇トリートメント系のヘッドスパ
髪や頭皮のダメージをサポートするタイプのもの
〇マッサージ系のヘッドスパ
頭の指圧や頭皮のほぐしがメインのもの
〇クレンジング×トリートメント×マッサージ系
全てを兼ね備えている最高のヘッドスパ

どれを選ぶのかは、担当の美容師さんと要相談ですね☆

 

最後に・・・・・

冒頭にお伝えしたとおり、

【ヘッドスパ】って興味はあるけど・・・
実は、まだやったことないんだよね・・・

と、いう方もおられるかもしれませんが、
現代の働く人達には本当におススメしたいメニューなんですよねぇ~♪

【美容】という着眼点だけでなく、
実は、ヘッドスパは自律神経を整えたりすることで
【予防医学】という視点からでの東洋医学でも
おすすめされているものです。

大袈裟ではなく、本当に
年齢問わず、皆さんに経験していただきたいメニューです☆

やってみようかなぁ~・・・

と考えて悩んでいたのだとしたら
この機会にぜひ、お試しくださいね☆